web
stats

山姥の戯言日記

うつ病 解離性障害 セルフネグレクト 骨粗鬆症の闘病・雑記ブログ「私の場合」

余命宣告? 「あと1年」と言われた誤嚥性肺炎と認知症の父

 

認知症誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)の父 担当医が「あと1年」

 

ガクアジサイ

 

先月22日に、父が誤嚥性肺炎で入院してから2週間が経過した。

 

www.yamauba.work

 

尿が出なくなり、カテーテルを使用し始めたのは30日のこと。

 

www.yamauba.work

 

その後、ブラザーが病院に呼び出され、父の病状などについて説明を受けた。

 

今回は、アルツハイマー認知症の父の病状や、今後の見通しについて記録する。

 

 

 

 

誤嚥性肺炎は回復するも厳しい今後の見通し

 

結論から言うと、父の誤嚥性肺炎は治った。

 

今の病院はとても信頼できるところだが、方針として疾患が治癒した場合、歩けなかろうが寝たきりであろうが、退院しなくてはならないのだ。

 

母の時は寝たきりで、退院→介護施設と移った。

 

父はリハビリが必要なので、退院→転院となる見込みである。

 

転院先の病院も決まっていて、現在、病院同士で調整を図っている段階だ。

 

父が歩けるようになれば、帰宅し、カテーテル交換のために通院することになる。

 

問題は、歩けるまでに回復できなかった場合。

 

在宅介護はどう足掻いても無理なので、介護施設に入所してもらうことになるだろう。

介護施設は前もっての予約が必要で、空きがない場合も踏まえ、複数の施設に予約をしておくのが通例だ。

 

ブラザーは昨日、2つの施設を訪れ、父の現状を伝えて予約をしてきた。

今日も1ヵ所、行く予定である。

 

スポンサーリンク 

 

また、担当医に告げられたことがあり、私に教えてくれた。

 

認知症が進んでいる患者が誤嚥性肺炎になった場合、何度も繰り返して亡くなるケースが多く、父の場合は「あと1年」と言われたとのこと。

 

いきなりの余命宣告であるが、患者家族の心の準備と、今後の介護の在り方について、余裕を持って考えてもらうための宣告だったと推察する。

 

私もすぐにネットで調べてみたが、担当医の発言は正しかった。

 

今回、誤嚥性肺炎を起こす前の父は、自力で歩行できたのでずっと介護度3だった。

でも、父にはもう私が誰かはわからないし、思い出すこともない。

トイレの使い方も忘れ、毎回ブラザーが付き添って行って教えている。

 

介護度3ではあるものの、認知症は「進んだ状態」であることも事実だ。

 

あとは、父のためにどうするのが最善なのかを考えなくてはならない。

その上で、私はブラザーを支えていきたい。

 

スポンサーリンク 

 

あとがき

 

支えると言っても私にできることは限られている。

 

ブラザーの話をちゃんと聞き、迷っていることがあったら決断への道しるべを示す。

 

1番は、今以上の迷惑をかけないこと。

彼の仕事を増やさないことである。

 

もっと身体の自由がきいたらと思うが、嘆いたところで現状は変わらない。

 

リアリストらしく、常に冷静に合理的思考でありたいものだ。

 

それではまた。

 

ポチっとお願いします!


メンヘラ日記ランキング

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ

にほんブログ村

応援ありがとうございます!