いやぁ〜困った困った。
4月になっちゃったよ。
すっかりブログが書けなくなってしまって、それがいつの間にか日常になっていた。
こんな体たらくでさ、ブロガー名乗っちゃいけないよね。
3.11に更新しなかったのは初めてかもしれない。
出だしはスルスルっと書いたんだけど、その後がピタリと止まってしまってね。
書きたくて書きたくて仕方ないのに、書こうとすると頭の中がゴチャゴチャガチャガチャとパニック状態になってしまう。
常ならば、ブログにその様を綴り、少しずつ整理していく作業をするのだけど、最近の頭の中は『錯乱状態』と表現しても大袈裟ではない。
まともな取っかかりの言葉すら、一言も出てこないのだから。
でもブログのことを除けば、至って穏やかな日常なのだ。
う〜む……やはり嘘くさいな。
正直にいこう。
表面上は穏やかではあったけど、昨年の梅雨入りとともに寝込んでからは、穏やかとは程遠い心情で過ごしている。
まずは、うつについて。
以前にも書いたかもしれないが、両親の介護を終えたからといって、メンタル面が急に快方に向かうなんて単純な話ではなかった。
表向きはどんなに穏やかでも、煮えたぎるような後ろ暗い思いは、常に胸の中に存在する。
身体が楽になった分、余計に内側が気になるのかもしれないけど。
そして昨年の梅雨入りからほぼ3ヵ月、強烈な頭痛で寝込んだのも、根本にうつが潜んでいたことは間違いないのだ。
副作用などの兼ね合いもあり、1年間、抗うつ薬ミルタザピンの量を減らして様子見をしていた。
でももう限界でさ。
先月の通院日に、上限量に戻してもらった。
特筆すべき変化はないものの、今、こうしてブログを書いているのが、そのおかげかどうかはまだ判断し兼ねるところ。
次にお金の問題。
生活が豊かではないのは毎度の話だが、この冬、私名義で数十万の借金をした。
もちろん返済可能な範囲でね。
ただ、私の収入は障害者年金の給付のみなので、楽な話でもないのだ。
何とか暮らしていけるのは確かだから、それ程のストレスにはならないと思っていたのね。
けど、実際は違った。
借金に慣れていないものだから、返済できるとわかっているのに、な〜んか落ち着かないのよね。
ずっと胃の辺りがソワソワしてるの。
意識していない時もずっとよ。
まあ、そのうち慣れると思うけど。
堅実に暮らすのみさ。
新年度の初っ端から明るくない話題で申し訳ない。
今回はこの辺で。
それではまた。
スポンサーリンク
応援ありがとうございます!