web
stats

山姥の戯言日記

うつ病 解離性障害 セルフネグレクト 骨粗鬆症の闘病・雑記ブログ「私の場合」

この1年の変化はミルタザピン 抱いた思いは申請主義脱却

 

お題「#この1年の変化 」ミルタザピンと申請主義

 

石灯篭とカエルの置物

 

まずは昨年の今ごろを思い出してみようと、昨年2月初旬の記事を探してみた。 

www.yamauba.work

www.yamauba.work

 

強力な睡眠導入剤として知られるフルニトラゼパムが効かず、不眠状態が続いていた頃だ。

フルニトラゼパムを上限量までアップし、それでも効果がない時のためにと、睡眠効果もある抗うつ薬ミルタザピン(リフレックスが初めて処方された。

 

精神障害者保健福祉手帳が無事交付され、障害等級が最上級の1級と認定されたことに驚いたのも、この頃。

ここから障害者年金申請の闘いが始まった。

 

思えば新型コロナウイルス関連も含め、申請手続きが多かった1年である。

それぞれ振り返ってみよう。

 

 

スポンサーリンク

あやし美し春爛漫

あやし美し春爛漫

 
夏のやくそく (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

夏のやくそく (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

  • 作者:きしべのあざみ
  • 発売日: 2020/06/23
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
 
摩天楼のネジ穴: 最新版

摩天楼のネジ穴: 最新版

 

  

ミルタザピン処方から1年 現在の睡眠は

 

ミルタザピンについては、昨年年末に1度振り返っている。 

www.yamauba.work

最初は1錠から始めたミルタザピン、これがよく効いた。

効き過ぎるくらい効いた。

 

不眠はなくなり、今度は過眠との勝負である。

過眠は単なる寝過ぎと違い、睡眠障害の1つである。

睡眠時間10時間超えは当たり前、最長で18時間近く眠った覚えがある。

ちなみに私のベスト睡眠時間は7時間だ。

 

もう生活リズムなどあったものではない。

やりたいことがたくさんあるのに、新たなストレスが発生したのだ。

 

それでも、もっとも辛かったのは半年くらいだったと記憶している。

睡眠時間が10時間以下の日が多くなり、年末はあまり気にならなくなっていたはず。

 

1月は足を痛め、あまりの激痛に睡眠時間どころではなかった。

神経痛薬も飲んでいて、そのせいか痛みのせいか、過眠状態が多かったように思う。

あんな痛みは二度と味わいたくない。

 

1月下旬には回復し、睡眠時間も長くて10時間と落ち着いてきている。

通院だった昨日は約6時間、本日は8時間程度だった。

 

中途覚醒、これも睡眠障害の1つだが、こればかりはそのままである。

違うのは、ミルタザピンを飲むようになってから、中途覚醒してもまた眠れることだ。

これはかなり大きな違いで、睡眠時間短縮とともにストレス軽減に繋がった。

 

「副作用(私の場合は過眠)は 薬に慣れれば必ずなくなります」

 

主治医の言葉を信じ、耐えてきた甲斐があった。

私にはまだ鬱(うつ)という敵と、セルフネグレクトの己自身という大敵がいる。

無理やり向き合おうとしてパニック発作を起こしたこともあり、手探り状態の領域なのだ。

 

焦らずに1つ1つ、見えるものから解決していこうと思う。

  

スポンサーリンク

世界最小!米国で話題の【JUUL】が日本初上陸!

 

障害者年金申請手続きで学んだこと

 

後から思うと、よく1人でやったなというのが最初に出てくる感想だ。

年金事務所、市役所の複数の窓口、現在通っている病院、以前に通っていた病院。

何度行き来したか憶えていないほどである。

 

年金事務所の予約待ちで2週間程度(だったかな?)の隙間があったので、一気に駆け抜けた感はないものの、終わった時の安堵感は半端がなかった。

 

障害者年金申請に辿り着くまで、幾つかの申請手続きがあり、私は前年の11月から着手していたのである。

自立支援医療(精神通院医療)制度に基づく医療費控除・上限額設定の手続き、それに障害者保健福祉手帳交付申請の手続き

手帳は申請してから届くまでに2ヵ月は要し、必ずしも申請した全員に手帳が交付されるわけではない。

 

手帳が交付され、ようやく障害者年金申請手続きに入るのだ。

新型コロナウイルスの流行により、結果通知は予定より1ヵ月遅れで届いた。

 

私が障害者年金を受給できたのは、一連の手続きに着手してから約8か月後である。

 

専門の方に、有料で手続きのすべてを任せた方が早いのは確実だ。

しかしながら、幾ら受給できるのかわからず、受給できない可能性も思えば、私にその選択肢はなかった。

 

いろんな方から様々なアドバイスを頂戴し、とても嬉しかったことを憶えている。

そもそも一連の申請手続きを始めたのも、ブログ読者様方の会話で自立支援医療制度を知ったからだ。

しばらくネットから離れていた私は本当に無知だった。

 

10年前には既に対象者だったのに、無知が故に何の支援も受けずにいたのである。

病院も薬局も役所も教えてくれない。

有益な情報は自らの手で掴み取るしかないのだ。

 

これは、次の章にも繋がる話である。

 

スポンサーリンク

 

新型コロナウイルス関連の支援申請手続き

 

事業・雇用・生活に関する支援一覧は、次の内閣府のページから確認できる。 

corona.go.jp

 

この中で、生活に関するものは次の4つ。

  • ひとり親世帯臨時特別給付金
  • 緊急小口資金・総合支援資金の特例貸付
  • 住居確保給付金
  • 学生支援緊急給付金

 

期日が延長されたり、再給付される場合があるので、まめなチェックが必要となる。

 

先日、ツイッターのTLに次のようなツイートが流れてきた。


ひとり親世帯臨時特別給付金追加給付が実施されることになり、追加給付を受けたい人に申請を促す内容である。

 

対象者全員に情報が伝わっているのかと、心配になるような内容だ。

追加があるとは夢にも思っていなかった人は、情報をチェックしていないのではないだろうか。

厚労省のせかし方を見ると、申請者が少ないのでは? と不安しか感じない。

 

そこで、昨日掲載したアンケートを行った次第である。

結果は次の通り。

 

 

ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

「周知を徹底すべきだ」「申請主義を脱却すべきだ」で同数に割れるという意外な結果に。

 

実は「申請主義を脱却すべきだ」は、私が数日前にしたツイートで主張した内容だった。

極端論なのかと思い、皆様にも伺ってみたのだ。

 

「周知を徹底すべきだ」はとても現実的で、1番可能に近い答えかと思われる。

申請主義を脱却しようと現実に動いた人たちもいたようだが、日本の法律そのものが申請主義ありきなため、断念したとか。

どの法律を指しているのかまではわからなかった。

 

一生懸命税金を払ったり、保険料を払ったりしても、申請を忘れていたら何も支給されない。

根本からおかしくないか?

 

納税が国民の義務なら、国民が幸せになる権利を守るのが国の義務なのでは?

 

「最終的に生活保護がある」

 

って、また菅首相に言われるだけかな。

その生活保護さえ申請できない人たちがいるというのに。

法律に詳しくないから、どこをどう直せば申請主義を脱却できるのかわからない。

 

ネット環境も人との繋がりもなく、得られる支援を受けずに亡くなってしまう方々がいる現状。

「周知の徹底不足」って言葉、昔からよく聞くけど何か変わった?

何も変わってないように見えるよ。

 

私以外にも反申請主義の方々がいて嬉しい。

バカげた極論ではないと思っていいんだよね?

実現したらどんなにいいか。

 

「今のままで良い」方を無視しているわけではない。

少なくとも、その方の周囲では不足はないということだから。

皆がそうなら問題ないんだけどね。

 

アンケートのご協力、心より感謝申し上げます。

 

スポンサーリンク

 

 

あとがき

 

ちょっと熱くなっちゃったな。

総合支援資金の特例貸付は近々また実施されそうなので、該当する方は要チェックよ!

 

この1年、様々な申請を通して抱いた思いは「申請主義からの脱却」

法律に詳しい先生方、頼みます。

それではまた。

 

ランキングサイト参加中。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

スポンサーリンク