「悪い知らせ」感想 頼朝一行苦難の逃避行と再起
今回の主なキャスト
政子 小池栄子さん
りく 宮沢りえさん
実衣 宮澤エマさん
三浦義澄 佐藤B作さん
八重 新垣結衣さん
安西景益 猪野学さん
伊東祐親 浅野和之さん
伊東佑清 竹財輝之介さん
上総広常 佐藤浩市さん
公式サイト: NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
公式Twitter: 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) | Twitter
公式Instagram: https://www.instagram.com/nhk_kamakuradono13/
逃げ延びた源頼朝を平家勢は必死に追っていた。
そんな中、梶原景時は頼朝一行を発見するが、見ぬふりをして戻って行く。
「こちらには隠れる所もござらぬ」
ホッと胸を撫で下ろす頼朝たち。
/#吾妻鏡
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) 2022年2月13日
治承4年(1180)8月24日条
\
源頼朝の跡を追い、峰や谷を探し回る大庭景親率いる平家方。そんな中、梶原景時が頼朝を見つけますが、思うところがあり、痕跡はないと偽ってその場を立ち去りました。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/guefc1pcp7
恩人として、景時の名を心に刻んだ頼朝だった。
けんもほろろの武田信義 時政は北条のために 義時は兄との約束のために
頼朝の援護を求めに訪れたのだ。
だが信義は自分こそが源氏の棟梁であり、そのことを頼朝が認めるなら、という無茶な条件を出す。
北条だけなら助けて家人にしてやるが、それも頼朝が持つ院宣と引き換えという突飛な話。
義時の諫めも聞かずに喜ぶ時政だった。
でも帰途で潜んでいた平家方の集団に襲われ、親子は無事に済んだが、時政の心は折れていた。
というか、時政は心が動き過ぎである。
生き延びるために必要な術だとしても、面白いほどコロコロと変化する。
それも残念な頼朝への失意がそうさせるのかもしれないが。
「兄上がおられる限り 道は必ず開けます」
兄がもうこの世にいないことを、まだ知らない義時。
義時は粘り強く父を説き伏せようとするのに、北条が生き残ることしか頭にない時政であった。
助け船はどこだ? うまくいかない頼朝勢の運命は
海岸でばったり三浦義村と遭遇した北条親子。
義村は頼朝を助けようと舟をつけていたが、居場所がわからず難儀していた。
義村により、これまでの三浦勢の動きが語られる。
仲間だった畠山重忠に裏切られたと知り、ショックを受ける義時。
/#吾妻鏡
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) 2022年2月13日
治承4年(1180)8月24日条
\
源頼朝の敗戦を知り、居城へ引き返す三浦党。しかしその途中、由井浦(現在の由比ヶ浜)で畠山重忠と遭遇し、戦いとなりました。郎党50余りを討ち取られた重忠が退いたようです。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/0e2HpVYpDD
安房の安西景益は頼朝の味方。
逃れる先を安房と定め、そこで立て直そうという義村に義時も同意する。
ちゃっかり舟に乗り、早く出ようと催促する父を尻目に、義時はひとり、頼朝を迎えに歩き出した。
だが義村たちは平家勢に見つかり、やむなく舟を出してしまう。
義時が頼朝を連れ戻った時は、既に遅かった。
今度は真鶴へ向かうことになった一行。
あちこち歩かされ文句タラタラの頼朝であった。
スポンサーリンク
八重 ようやく千鶴丸の死を知る
場面は政子たちが身を寄せている寺。
「佐殿(頼朝)が夢枕に立った」件で政子と火花を散らした後、八重は5年前に預けられたはずの千鶴丸に会わせてくれるよう頼みに行った。
案内されたのは夏草が生い茂る寺の庭。
なんとも寂しいところにぽつんと墓があった。
寺に来た時には既にむくろだったと聞かされ、八重は墓にすがるようにして泣き崩れる。
父親を信じていた八重は、こんな形で再会しようとは夢にも思っていなかっただろう。
悲しい、悲しい、母と子のシーンだった。
宗時の死を覚る北条親子 兄が遺した言葉
夜中に小さな舟で漕ぎだした頼朝一行は、三浦沖を通過し、現在の東京湾を横断して安房の国に到着した。
/#吾妻鏡
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) 2022年2月13日
治承4年(1180)8月29日条
\
8月28日に土肥の真名鶴崎(現在の真鶴岬)から船に乗った源頼朝は、翌29日に安房国猟島(現在の千葉県鋸南町竜島)に到着しました。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/Hvg6AsGCpL
安西景益の館に通され、北条親子も再会。
そこで初めて宗時が行方知れずであることを知る。
また、義村の父 三浦義澄も合流し、居城が平家方に落とされたという悪い知らせを持ってきた。
頼朝についた坂東武者たちは退くに退けなくなった形である。
そんな中、仁田忠常が現れ、義時に頼朝の本尊を渡す。
兄が取りに行ったはずの仏像を見て、すべてを覚った義時。
仏像を携え、浜辺で休んでいた時政に知らせる。
第6回「悪い知らせ」をご覧いただきありがとうございました。
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) 2022年2月13日
見逃した方、もう一度見たい方は ぜひ #NHKプラス でご覧ください。
▼配信ページはこちらhttps://t.co/mm6ERdHWCw
※配信期限 : 2/20(日) 午後8:44 まで
※要ログイン#鎌倉殿の13人#小栗旬 #坂東彌十郎 pic.twitter.com/1fCRx4fodg
涙にくれる時政と義時。
「小四郎(義時)……わしより先に逝くんじゃねえぞ。これからは お前が北条を引っ張っていくんだ」
「私には できません」
「三郎(宗時)がやりかけていたことを お前が引き継ぐんだよ」
義時の胸に、兄の最期の言葉がよみがえる。
「俺は この坂東を 俺たちだけのものにしたいんだ。坂東武者の世をつくる。そして その てっぺんに北条が立つ」
涙が止まらない義時であった。
再起への決意と鍵を握る男
もう戦はしないと言い出した頼朝をうまく乗せ、義時は操縦術を身につけ始めていると感じた。
軍議の場では和田義盛が微妙な空気を吹き飛ばし、頼朝勢は一致団結する。
安房の豪族 上総介広常と千葉常胤には味方になってくれるよう文を出しており、義時は直接会って説き伏せる役目を仰せつかる。
頼朝軍再起への第一歩である。
その頃、上総介広常は頼朝からの文を読まずに捨てていた。
ナレーションが入る。
「上総介広常。頼朝の運命は今 この男の肩にかかっている」
そのままニヒルな上総介のアップで「つづく」。
次回予告
次回は 第7回「敵か、あるいは」。
上総介「この戦 俺がついた方が勝ちだ」
頼朝「わしは早く鎌倉に行きたいのだ!」
八重「逃げるのですか」
清盛「必ず首をとれ!」
??「夜討ちですか」
??「なりふり構っている場合か」
??「ごーう!」
義時「いいお返事をもらえるまでは 帰れません」
上総介「さあ、正念場だよ」
わからない人が多くて申し訳ない。
義時と上総介というか、小栗旬さんと佐藤浩市さんの場面が楽しみ過ぎる。
八嶋さんの声も聞こえた気がするけど、自信がないので??にした。
いろいろ動き出すね、ワクワクする。
次回予告に関しては以上。
スポンサーリンク
あとがき
前回は「大将の器に非ず」とバッサリ斬ってしまった頼朝だけど、いきなりあんな負け戦を経験して同情の余地がないわけではない。
ちょっと言い過ぎたかなと反省している。
今度は偉くなってからの器を見て考えることにしよう。
宗時が亡くなったのは前回なのに、今回はずっどーんときたね。
時政と義時がいた砂浜、美しかったなぁ。
和田義盛のキャラは癒しでもあるね。
すごく面白い。
時政には悲哀があるから、完全な癒しにはならないんだよね。
義澄もそう。
義村はクールだけど、そろそろ熱くなってほしい。
書けばいくらでも出てくるわがまま視聴者の願望でした。
それではまた。
前回の感想記事
次回の感想記事
ポチっとお願いします!
応援ありがとうございます!