web
stats

山姥の戯言日記

うつ病 解離性障害 セルフネグレクト 骨粗鬆症の闘病・雑記ブログ「私の場合」

鎌倉殿の13人 第7回 義時と上総介の駆け引き 頼朝は棟梁の器?

 

「敵か、あるいは」感想 駆け引きの行方は? 魅せてくれた男たち

 

鎌倉殿の13人 感想ブログ

 

今回の主なキャスト

 

北条義時 小栗旬さん

 

源頼朝 大泉洋さん

政子 小池栄子さん

北条時政 坂東彌十郎さん

りく 宮沢りえさん

実衣 宮澤エマさん

三浦義澄 佐藤B作さん

三浦義村 山本耕史さん

和田義盛 横田栄司さん

 

源義経 菅田将暉さん

藤原秀衡 田中泯さん

 

下総常胤 岡本信人さん

上総広常 佐藤浩市さん

 

八重 新垣結衣さん

 

伊東祐親 浅野和之さん

伊東佑清 竹財輝之介さん

 

大庭景親 國村隼さん

山内首藤経俊 山口馬木也さん

梶原景時 中村獅童さん

長狭常伴 黒澤光司さん

 

平清盛 松平健さん

平宗盛 小泉孝太郎さん

丹後局 鈴木京香さん

後白河法皇 西田敏行さん

 

公式サイト: NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

公式Twitter: 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) | Twitter

公式Instagram: https://www.instagram.com/nhk_kamakuradono13/

 

今回はとても見応えがあった。

役者が揃いつつあり、頼朝危機一髪の場面もあり、目が離せない展開が続いた。

 

では、詳しい感想は本文で。

 

 

 

平清盛後白河法皇

 

福原にある後白河法皇の幽閉所を、平清盛が訪れていた。

清盛は、源頼朝が謀反を起こしたが失敗、大庭景親らによって討伐されたと法王に伝える。

 

「どこぞの誰かにそそのかされたのか……兵を挙げてはみたものの あっけない最期でございましたな」

 

明らかな法王へのけん制と嫌味である。

法王は力なく笑ってみせるのみ。

清盛はこの時、頼朝が死んだものと思っていたのだ。

 

ところが帰途にて嫡男の宗盛から、頼朝が逃げ延びたことを伝えられ激怒。

すぐに討伐軍を派遣し、必ず首をとれと厳命する。

 

清盛の中に、嫌な予感のようなものがあったのかもしれない。

 

上総広常という男 梶原景時という男

 

上総介(上総広常)を味方に引き入れる説得を託された、和田義盛北条義時

 

だが、この男、とても一筋縄ではいかない。

使いの2人を雑魚呼ばわりし、頼朝につけばどんな得があるのかと追求する。

 

 

まだどちらにつくか決めていない、だが、はっきりしていることが一つだけある、と前置きし、上総介はこう言い放った。

 

「この戦 俺がついた方が勝ちだ。さあ 正念場だよ 雑魚さん方よ」

 

カッコいいではないか!

だが見惚れる暇もなく、上総介は居合わせた平家方の梶原景時を、義時たちに対面させた。

回りくどいことが嫌いなようで、面白がっているようにも見えるが、実は大真面目。

 

彼の仕切りで話は要点だけに限られ、双方とも無駄な発言は一切なく。

景時が言うに、平家方につく得は、官位を授かることも可能だということ。

頼朝側は、ほしいだけの領地案を義盛が蹴られ、いよいよ義時の出番。

 

兄から受け継いだ理想を語った義時だったが、坂東武者のための世をつくるなら、頼朝はお飾りか? と揚げ足を取られる。

更に上総介は畳みかける。

 

「頼朝は 利用する値打ちのある男か?」

 

「はい」

 

義時はしっかりと肯定した。

 

「あの方は 天に守られています。現に 何度も命を救われています」

 

チラッと景時に目線を向けつつ、頼朝の運の強さに引かれ、多くの者が集まっていると続ける。

 

「佐殿は 担ぐに足る人物です」

 

言い切った義時を、今度は景時がじっと見つめる。

 

双方の言い分を聞いた上総介が、少し考えさせてもらうということで、その場は解散となった。

 

帰り、屋敷の外で義時は景時に尋ねた。

石橋山で見つけた時、どうして頼朝を見逃してくれたのかと。

 

義時が言ったように、景時も頼朝が天に守られているように感じたのだという。

殺せば神罰を受けると思ったと。

 

頼朝のもとへ来ないかと誘われ、厳しい表情で振り向く景時。

 

無礼を詫びる義時に、謎の言葉を残していった。

 

「刀は 斬り手によって名刀にもなれば なまくらにもなる。決めるは斬り手の腕次第」

 

義時と義盛には意味がわからなかったようである。

3通りくらい思いついたけど、私もこれといっていい解釈のものがない。

でも、この言葉、必ず後々出てくるはずだ。

覚えておこう。

 

スポンサーリンク 

 

頼朝無事の知らせと全成という男

 

政子たちのもとに、頼朝が無事との知らせが届く。

 

 

喜ぶ女性陣はまだ宗時が討たれたことを知らない。

 

それよりも、である。

全成(ぜんじょう)という名前だけで勝手に盛り上がってしまった。

義経のすぐ上の兄である。

奥州にいた義経たちより早く、頼朝のもとに駆けつけたんだよね。

 

なるほど、かなり個性的な兄貴だな。

弟のぶっ飛び具合が早く見たくなった。

 

頼朝夜討ち計画! 天は頼朝を守るのか

 

前回、頼朝用の舟で先に逃げてしまった北条時政

頼朝の命を断り切れず、再び甲斐へと発った。

 

場は変わって上総の邸。

義時はまた訪ねて助力を乞い続けていた。

しつこいと言いつつ、上総介は義時に問う。

 

「お前 必ず勝てるって ここで誓えるか」

 

「誓えます」

 

「言い切ったな」

 

「ご自分で おっしゃったではないですか。上総介殿が加わってくだされば 必ず勝てると」

 

和やかに笑い合う2人。

 

そこへ、上総介のもとに急ぎの知らせが入る。

頼朝がしびれを切らしてすぐそこまで来ている。

一方、大庭景親の息のかかった長狭常伴が、今晩、頼朝の宿を襲うというのだ。

 

すぐに知らせをと立ち上がろうとした義時を、上総介が制す。

天に守られているはずの頼朝。

それが本当なら今度も助かるはず。

だから、ここで一緒に様子を見ようじゃないかというわけだ。

上総介の家人たちに囲まれ、動けなくなった義時はそうするしかない。

 

そして、その晩。

三浦義村らが守りを固める頼朝の宿で、1つ目の動きがあった。

藤九郎が義村にもう休むようにと言いに来た。

これは頼朝が気に入った女人を、人目にさらさせずに引き入れるための作戦。

義村はわかっていたようで、休まずにその現場を見ていた。

 

2つ目の動きは予想外のもの。

女人の夫と仲間たちが、物騒な空気とともに女人を取り返しに来たのだ。

そう、彼女は人妻だったのである。

急な知らせに、慌てて身を隠す頼朝たち。

 

そして、3つ目の動きが夜討ち。

既に向かいの小屋に隠れていた頼朝たちは息を殺して見ている。

と、そこに義村が現れた。

 

「よくぞ ご無事で」

 

落ち着き払った声の義村に、一緒に隠れていた女人のことを「内密に」と頼む藤九郎。

 

「佐殿をお願いします。私は 敵の大将を討ち取ってまいります」

 

 

ここは三浦義村がクールでカッコいい。

 

翌朝、上総邸に頼朝無事の知らせが届く。

かくして頼朝強運説は守られたのであった。

 

下総常胤勢合流 上総広常も合流するが…

 

一足早く、下総常胤の軍勢が頼朝軍に合流した。

 

 

そこへ義時が現れ、上総介が参陣するためにこちらに向かっていると告げる。

 

だが、なかなか上総介は姿を見せない。

義時が戻ってみると、彼は馬を下りて日向ぼっこをしていた。

目の前には続々と集結する2万の兵。

 

「これが どういうことかわかるか。頼朝は 太刀を突きつけられているのさ。喉元にな」

 

どういう意味かと訝しむ義時を置いて、上総介は馬へ向かった。

 

そして頼朝との謁見の場。

挨拶を述べた上総介に、頼朝は「帰れ」と突き放す。

大幅に遅れてきたことは無礼であると断じ、遅参する者など戦場では役に立たないと続ける。

 

「お前の連れてきた軍勢を見た。敵に回れば これほど恐ろしいことはない。しかし だからどうした。礼儀を知らぬ者とは 天下草創の志を同じゅうできん」

 

「じらして 己の値打ちを吊り上げようとしたか。笑わせるな。さっさと帰れ!」

 

「一戦を所望なら受けて立とう」

 

か……カッコいいではないか、頼朝!

前回までの「大将の器じゃねぇ」キャラはどこへやら、何とも立派な棟梁らしき口上。

 

「人は一面ではございませぬ」(by千代『青天を衝け』)というのは心得ているが、安房で立て直し、従う者が増えてから、彼もまた上に立つ者として成長したということか。

上総介は遅れた無礼を詫び、これからは身命を賭して頼朝に仕えると誓った。

 

 

時を移し、大軍を率いて移動する上総介のもとに義時が走る。

 

上総介は義時に語る。

頼朝が棟梁の器ではないと見れば、その首を討ち取って平家に差し出すつもりであったと。

 

「なかなかの男よのう 源頼朝。これで平家も終わったぞ!」

 

上総介が言うのであれは、おそらくそうなのだろう。

自分が褒められたような嬉しそうな笑顔で見送る義時だった。

 

奥州 源義経藤原秀衡

 

やっと出てきた源義経

場面は兄 頼朝のもとへ出立しようというところ。

 

「九郎よ……どうせ止めたとて 行くのであろう」

 

「はい。だから止めないでください」

 

これだけで、義経が秀衡にどれだけ大事に育まれていたかがわかる。

 

秀衡が、義経の前途を案じるような表情で見送ったところで「つづく」。

 

次回予告

 

次回は 第8回「いざ、鎌倉」

 

??「佐殿は近頃 ちょっと調子に乗ってねぇか」

義時「そんなことは」

清盛「勢いづいた軍勢は 日に日に大きくなっていくんじゃ」

??「攻め込まれたら ひとたまりもありません!」

大庭「尻尾を巻いて逃げるなどできん! 行こう!」

??「京に攻め込み 平家を亡ぼす!」

義時「お2人の命 必ず救い出します」

 

「いざ、鎌倉」キター!

頼朝が調子に乗っているとな?

清盛は本気で潰しに来ないとね。

大庭景親が大ピンチ? てことは伊東祐親もか?

閉じ込められている八重はどうなる!

京に攻め込むなどと息巻いているのは誰ぞ?

義時は誰を救い出す? 八重なら1人だよね?

というか九郎はまだ旅の途中か~。

 

予告も随分と慌ただしくなってきた。

次回も見応えがありそうである。

 

次回予告に関しては以上。

 

スポンサーリンク 

 

あとがき

 

今回は、さすが佐藤浩市さん、魅せてくれたなという回だった。

 

 

でも、不思議と他の登場人物もカッコよく見えた回でもあった。

中村獅童さんの北条景時、山本耕史さんの三浦義村、そして大泉洋さんの源頼朝までが……である。

小栗旬さんの北条義時は、まだ成長途中でありながら、佐藤浩市さんの上総広常に堂々とぶつかっていた。

頼朝の片腕となる片鱗が見えた気がした。

 

頼朝のキャラは予告を観た限り、二転三転する可能性もあると感じた。

 

何にせよ今回は大満足で、次回への期待が殊更高まっている。

楽しみに待ちたい。

 

それではまた。

 

前回の感想記事

www.yamauba.work

 

次回の感想記事

www.yamauba.work

 

ポチっとお願いします!


大河ドラマ・時代劇ランキング

 

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます!