うつ病とうつ状態の違い 症状 分類 治療 予後について
前回の序文に書いたからには避けるわけにもいくまい。
某アスリートには触れずに、「鬱(うつ)」に関することを解説してみよう。
実はうつ病に関する記事は今まで何度か書いている。
今回は、うつ病の総まとめのような記事にしたい。
スポンサーリンク
うつ病に関してこれまで書いた記事
初めて「うつ病」と診断された日の記事。
自分のことしか書いていないと思う。
相談窓口をまとめた記事。
HSPは気質の問題。
私がやってみたらこうなるよねって結果だった。
うつ病のことはこの記事読めばわかるって記事なんだけど、今回は少し足すつもり。
新型コロナウイルス感染拡大、後遺症などによってうつ病が国民病になりつつある。
基本は闘病ブログなので、個人的な記録はどっさりある。
しかし解説記事のようなものは思ったより少なかった。
普段から体現、言語化しているからだろう。
「冬季うつ病」の記事でほとんど説明してしまっているが、原因別に見たうつ病の分類を外因性(身体因性)・内因性・心因性(性格環境因性)の3つとしている。
今回は別の視点からの分類を紹介する。
スポンサーリンク
うつ状態(抑うつ状態・うつ気分・抑うつ気分)とうつ病の違い
誰しも憂鬱(ゆううつ)になったり、気分が落ち込んだりすることはあるものだ。
大切な人を失う、人間関係や家族間の悩み、仕事に関する不安、パンデミック下のストレス社会では原因は尽きない。
通常は時間が経てば解決する問題もあり、人間には自然治癒能力もある、
憂鬱・落ち込みといった症状は自然と薄れていくものだ。
そのような一過性の症状をうつ気分(抑うつ気分)といい、うつ気分が強い状態をうつ状態(抑うつ状態)という。
うつ状態とうつ病の違いは、簡潔にいうと症状が留まる期間の長さにある。
うつ状態が2週間以上続き、悪化する一方だと、何をする気も起らず、いいことがあっても嬉しいとは感じられず、気が晴れることもない。
そういった状態をうつ病と呼ぶのだ。
うつ病の原因別分類、うつ病で見られる症状についてはこちらを参照いただきたい。
自分でわかるもの、周囲が気づくものなどが挙げられている。
スポンサーリンク
特徴的な病型によるうつ病の分類
病型の特徴から見た典型的な4つの分類を紹介する。
メランコリー型
タイプとしてはもっとも多い。仕事や責務、役割に過剰に適応しているうちに、脳のエネルギーが枯渇してしまうような経過をたどるものを指す。
特徴としては、いいことがあっても一切気分が晴れない、明らかな食欲不振や体重減少、気分の落ち込みは決まって朝が1番悪い、早朝(通常の2時間以上前)に目が覚める、過度な罪悪感、などがある。
非定型
特徴としては、いいことに対しては気分がよくなる、食欲は過食傾向で体重増加、過眠、ひどい倦怠感、他人からの批判に過敏、などがある。
季節型
特定の季節にうつ病を発症し、季節の移り変わりとともに回復がみられる。
どの季節でも起こり得るが、冬季うつ病が有名で日照時間と関係があると言われている。
産後うつ
産後4週以内にうつ病を発症するもの。
ホルモンの変化、分娩の疲労、子育てに対する不安、授乳などによる睡眠不足など、不健康要因が重なることが影響していると考えられている。
出典:1 うつ病とは:ご存知ですか?うつ病|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
スポンサーリンク
うつ病の治療と予後
軽度であれば仕事を続けることができ、周囲とのコミュニケーションも問題がない場合がある。
どの病もそうだが、早期発見、早期治療がもっとも好ましい。
うつ病の治療
治療の柱は「休養」「薬物療法」「精神療法・カウンセリング」の3つ。
- 休養はエネルギーが枯渇した脳を休めるためのもの。
- 薬物療法は抗うつ薬を用い、脳の神経伝達物質セロトニンやノルアドレナリンなどを有効に機能するよう働きかける。ただし、抗うつ薬は効果が表れるまで2週間~1ヵ月を要するので、効かないと勘違いして勝手にやめてはいけない。
- 精神療法・カウンセリングは様々な方法があるが、患者自身が「生きる力」を見出すために行われる。
うつ病治療の予後
うつ病の8割ほどは、ほとんど以前の元気が回復している状態の「寛解(かんかい)」を迎えることができるとされている。
治療期間は「急性期」「回復期」「再発予防期」と大きく3つに分けられるが、寛解を迎えるのは回復期である。
そこで珍しくないとされる行為が、うつ病が治ったと思い込んだ患者が勝手に薬を飲まなくなってしまうこと。
せっかく寛解を迎えたのに、再発を自ら呼び込むような行為である。
薬は医師の指示に従い、徐々に減らしていくものだ。
間違っても、自己判断で薬を増やしたり減らしたりやめたりしないようにしよう。
根気強く「再発予防期」を過ごすことこそ肝要である。
出典:1 うつ病とは:ご存知ですか?うつ病|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
スポンサーリンク
あとがき
他人事みたいに書くのってやっぱりキツイね。
8割は寛解するようだけど、たぶん私は2割の方。
悲観的とかじゃなく、リアリストとして考えればの話。
一生つきあう覚悟はとっくにできてるからいいけどね。
それではまた。
ランキングサイト参加中。
応援よろしくお願いします!
スポンサーリンク