web
stats

山姥の戯言日記

うつ病 解離性障害 セルフネグレクト 骨粗鬆症の闘病・雑記ブログ「私の場合」

秋冬は気分が落ち込む…冬季うつ病かも? 便利な軽減-予防グッズ

 

鬱が重い日に「冬季うつ病」を語る闘病記録【私の場合】

 

裏庭の木

 

今日は鬱(うつ)が重い。

かなり重い。

 

私の場合は、季節や気候も関係している可能性がある。

いわゆる『冬季うつ』というものかもしれない。

 

通常の重めの鬱に加え、『冬季うつ』もプラスされてはかなわない。

 

『冬季うつ』については、昨年も記事にした。

www.yamauba.work

 

今回は、個人的な私の鬱について、少し整理をしたい。

 

 

 

 

 

私の鬱は基本 心因性(性格環境因性)うつ病

 

うつ病を原因別に3つに分類したものを、昨年の記事より引用する。

 

外因性(身体内因性)うつ病

アルツハイマー認知症脳梗塞脳炎のような脳の病気、甲状腺機能低下症のような身体の病気、副腎皮質ステロイドなどの薬剤等、身体的疾患が原因となっている場合。

 

内因性うつ病

性格傾向や認知面、気質などの内面に原因がある典型的なうつ病

一定期間で自然に治ることもあるが、再発する場合もあるので、早期発見による抗うつ剤による治療が望ましい。

躁(そう)状態がある場合は、双極性障害と呼ばれる。

 

心因性(性格環境因性)うつ病

心理的原因といわれ、社会や家庭のストレスや人間関係などのストレスなど、性格や環境が強く関係していることが原因となる。

抑うつ神経症神経症抑うつとも呼ばれ、環境の影響が強い場合は反応性うつ病と呼ばれる。

 

私の場合は、最後の心因性うつ病が当てはまる。

幼い頃より、ピリピリ、ビクビクしながら育ってしまった。

大人になっても環境は変わらず、悪化する一方。

 

それでも以前に通っていた心療内科医には、「あなたはうつ病ではない」と言われ、睡眠障害と不安障害の治療だけに止まっていた。

何も改善されない、袋小路に追い込まれているような気分だった。

 

現在の主治医に変わり、ようやくうつ病と診断されたのは、まだ2年前のことである。

小学5年生の時には、すでに仮面うつ病の症状が見れられたが、それを見抜ける医師は1人もいなかった。

 

ちなみに仮面うつ病とは、うつ病の症状が精神面に現われず、身体面の不調として現れるうつ病を言う。

本当に体調が悪いのに、仮面うつ病だと、検査をしても「異常なし」で終わるのだ。

 

と、恨み言はともかく、治療が遅過ぎたことは否めない。

私自身は一生つきあう覚悟でいる。

 

強固なうつ病になってしまったが、調子には波があり、比較的穏やかな日も多い。

 

ただ、たまにどうしようもなく浮き上がれない状態に陥ることもある。

薬を正確に服用していてもだ。

 

私の感覚だと、その状態が3日以上続いたら危険と判断する。

予約を待たずして病院に行き、主治医に相談するしかない。

もちろん電話はしてから行くのだが。

 

抗うつ薬デュロキセチン(サインバルタミルタザピン(リフレックスはどちらも上限に達しているので、抗精神病薬アリピプラゾールを増量するしかないだろう。

 

現状維持で留まる時間が、明らかに減少している。

それとも母と同じで、抗不安薬エチゾラムデパスが私に合わないのか。

 

まだ1日目なので様子見である。

 

スポンサーリンク

世界最小!米国で話題の【JUUL】が日本初上陸! 

 

冬季うつ病の可能性

 

可能性としては、ゼロと言い切れないのが精神疾患でもある。

季節を問わず、重い鬱には度々なるのだが、今の季節は日照時間の少なさも要因のひとつと考えられる。

 

冬季うつ病についても、昨年の記事より以下に引用する。

季節性感情障害(SAD)という病気が発端と考えられ、特に日照時間が短くなる秋や冬に多く見られる。

10月頃から発症し、3月頃に回復するという周期性のものだが、重度の場合は抗うつ剤による治療が必要となる。

 

じっくり読んでみると、私には当てはまらなそうだ。

私の場合、発症~回復という周期性のものではないからだ

 

自己完結してどうするのだとも思うが、完結してしまったものは仕方がない。

 

それより、上の状態に当てはまる方はおられないだろうか。

症状なども、自分で感じるもの、周囲が見て気づくもの、身体に現われるものなどを記載しているので、思い当たる方は是非ご覧いただきたい。

 

www.yamauba.work

 

スポンサーリンク 

 

冬季うつ病 軽減・予防アイテム

 

こちらも昨年の記事でご紹介したもの。

日照時間の少なさを補うための優れものアイテムである。

生活リズムが狂いがちな人にもオススメのものばかり。

 

 

便利な世の中になったものだ。

私も季節性のうつ病だったら使っているだろう。

体内時計の調整にも効果があるならば、うつ病でなくても使用してみたい人は多いかもしれない。

 

昨年の記事を思い出したので、今年も紹介してみた。

 

スポンサーリンク 

 

あとがき

 

鬱が重い話だったのに、最後は押し売りみたいになってしまった。

気分転換にはなったけど、読者様はついてきてくださっているのだろうか。

 

今回の要点をまとめると、私は冬季うつ病ではないということである。

昨年の記事でも同じことを書いているのに、また似たようなことを書いた。

初めてご覧くださる方もおられると思うので、何卒ご容赦賜りたい。

 

明日、この鬱が少しでも軽くなっていることを祈りつつ、今回はここまでとしよう。

 

それではまた。

 


うつ病ランキング

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村