とっ散らかった頭の中をぶちまけてみた
網戸越しの青空 2021年7月14日撮影
東北地方も梅雨が明けた。
いきなり暑い。
いきなり夏本番。
脳みそ溶けそう。
集中力がなくて頭の中がとっ散らかっている。
今回はそんな私のとっ散らかった記録。
スポンサーリンク
「ぱたお」って誰だっけ? な夢
これは3日前の夢だ。
印象に残ったので記録しておく。
きっかけは忘れたけど、私の頭の中に「ぱたお」というキテレツな名前が滑り込んできた。
夢の中の私には聞き覚えがある名前で、一生懸命、記憶を掘り起こそうとしている。
側にいた女性(友人か元同僚)が、苗字の違う何人かの「ぱたお」を挙げるが、その中に私が知っている「ぱたお」はいない。
夢の世界では、珍しい名前ではなさそうだったのが面白い。
それからは何も手がつかないほど「ぱたお」が気になって、ひとりで延々と悩み続けるという夢だった。
こういうパターンの夢の場合、私は起きた時点で「ぱたお」に相当するキーワードを忘れ去っているのが常だ。
だが3日前の朝ははっきりと憶えており、「ぱたお」という気が抜けるような名前に脱力した。
もちろん実生活で心当たりなどない。
芸名やハンドルネームならありそうだが、私が知る範囲では存在しないのだ。
もしかしたら、これから運命の出会いが待っているのかもしれない。
「ぱたお」さん、私はここにいるよ。
スポンサーリンク
録画していた『ひきこもり先生』を観た
リアルとファンタジーを行ったり来たりのドラマだった。
特に最終回は???という感じ。
ひきこもりを経験して今とっくに人生詰んでる身からすると、高校生からひきこもったまま40歳手前で余命宣告されたヨーダ君がリアルだった。
ひきこもり改善を否定してるわけじゃないよ。
ひきこもり先生がまたひきこもって、生徒たちの声を聞いて甦る感じもアリだと思ったし。
ただ、どんな描き方をしても学校は変わらない。
ひきこもりの原因が学校の中にある場合ね。
変えようがないんだよ。
家庭環境が大きな原因だったら、学校だけ変わっても意味ないし、家庭環境は学校より変わらない。
自分自身が原因だったら、学校も家庭環境も関係ないしね。
それでもだ。
全部繋がっているのがリアルの矛盾点。
自分だけではどうしようもない、手を差し伸べられてもどうしようもないこともある。
ドラマだからキレイにまとめたかったんだろうけど。
登校できるけど教室に入れない子たちが集まるステップルーム。
ファンタジックな夢の世界だね。
同病相憐れむで皆仲良しこよしってさ、子どもたちをなめてんの?
リアルを追求してないっていうならしょうがないけど。
最終回のナナちゃんの台詞。
「そんなんじゃ子どもはずっとしんどいままだよ…まず大人が幸せになってよ!」
(間違ってたらごめんね)
すっごいいい台詞なのに唐突で浮き過ぎ。
ナナちゃんのお母さんに聞かしてやりなよ。
野心満々の校長とか、いじめ見て見ぬふりの黒教師とか、ひきこもり先生と相対する人間がステレオタイプなのも残念だった。
タイトル失念。
武田鉄矢さんと松山ケンイチさんのドラマも観たけど、残念過ぎて感想も書けなかったよ。
潔く『星とレモンの部屋』くらいまでいくと面白いんだけど。
なんでこんなグダグダ書いてるかというと、題材、役者さん、テーマをあそこまで詰め込んで、少し期待してたから。
ストンと胸に落ちる何かを。
あれ…勝手に期待してた私が悪いってオチか?
ま、いいや。
次いこ。
スポンサーリンク
あとがき
本当に好き勝手書いた記事である。
夏が終わるまで、内容の不安定さは続くかもしれない。
とりあえず投稿してみよう。
それではまた。
スポンサーリンク