web
stats

山姥の戯言日記

うつ病 解離性障害 セルフネグレクト 骨粗鬆症の闘病・雑記ブログ「私の場合」

アオサギ再来! シラサギ(ダイサギ)の運命はいかに?

 

シラサギ(ダイサギ)とアオサギの新たなドラマ誕生

 

吹雪の中のシラサギ ダイサギ

吹雪の中のシラサギ(ダイサギ) 2021年1月1日撮影

 

まずは訂正とお詫びから。

昨年の記事で「ゴイサギ」として紹介した鳥は、正確にはアオサギでした。

 

www.yamauba.work

訂正し、お詫びを申し上げます。

誠に申し訳ございませんでした。

 

さて、ここからはいつもの調子でいこう。

ゴイサギと間違えた理由は第1に大きさ、第2に暗くて色の判別が難しかったことが挙げられる。

アオサギといえば、いつも本ブログに登場するシラサギ(ダイサギ)と並び、サギの中では最大(全長1m前後)といわれている。

しかし小川に現れたアオサギはシラサギよりずっと小さかった。

この時点で私の頭の中から、アオサギの可能性は消えていたのである。

 

それに加え、以前この川にゴイサギが来ていたという先入観。

体形の違いに引っかかりを感じつつも、同じ大きさで該当するサギが他にいなかったのだ。

今回ご紹介する画像ではっきりと色と体形を確認し、通常より小さいものの、アオサギであることが判明した次第である。

 

今回はおもに2日に撮影した画像を紹介するが、そこには意外なドラマがあった。

是非、のんびりと眺めていただきたい。

 

 

スポンサーリンク

あやし美し春爛漫 (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

あやし美し春爛漫 (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

  • 作者:きしべのあざみ
  • 発売日: 2020/04/20
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
 

  

小さな川の水鳥たち シラサギ アオサギ カワウ コガモ

 

発達した低気圧のせいで年越しは荒れた天気になり、元日も2日も、空は厚い雪雲に覆われていた。

日の出時刻辺りに撮影した空はご覧の通り。 

新年の空模様

 

朝は窓が枠に凍りついて開けられないので、今年に入ってからの画像はほぼ窓越しに撮影したものである。

お見苦しい点も多々あるだろうが、何卒ご容赦願いたい。

 

2日の早朝、シラサギとカワウを撮ろうとしていたら、突然1羽の鳥が舞い降りた。

小川に舞い降りるアオサギ

ボケたのは窓のせいではなく、慌ててカメラを構え直したためである。

 

舞い降りたのはアオサギだった。

アオサギ シラサギ ダイサギ

飛びかかられ、追い払われたことがあるシラサギはひたすら縮こまる。

 

そんな状況を知ってか知らずか、コガモが近寄ったり離れたり。

シラサギ ダイサギ カモ

シラサギ ダイサギ カモ

 

一方のアオサギはカワウに警戒されたり、やはりコガモに近づかれたり。

アオサギ カワウ

アオサギ コガモ カワウ

アオサギ カワウ カモ

アオサギ コガモ

コガモ家族は支流へ上り、カワウは潜水中。

 

実はこのアオサギ、シラサギを追い払った翌日、カワウのキック攻撃を受けて、自分が追い払われていたのだ。

 

カワウはシラサギを攻撃しない。

自分たちの邪魔をしないし、何より大きさに格段の差がある。

アオサギを攻撃したのは、シラサギより気が強く、大きさもカワウより少し大きい程度だったからかもしれない。

 

シラサギをロックオンしつつもアオサギが動かないのは、カワウを刺激したくなかったためではと推測する。 

アオサギ シラサギ

カワウが去るのを待つアオサギと、カワウとアオサギが去るのを待つシラサギ。

 

そうしているうち、動かないシラサギを追い払う気がなくなったのか、アオサギはロックオンを解除した。

アオサギ シラサギ カモ

アオサギ シラサギ ダイサギ

シラサギに背を向けるアオサギ

 

すると意外にも、今度はシラサギが動いた。

アオサギ シラサギ ダイサギ カモ

警戒されなくなるのを待っていたかのように、シラサギはすくっと立ち上がってアオサギの様子をうかがう。

 

ちなみにさっきからお尻だけ浮かんでいるのは、カワウのように潜水しないカモたちである。

緊迫感はまったく感じていない模様。

 

恐る恐る一歩踏み出してみるシラサギ。

シラサギ ダイサギ カモ

 

シラサギとアオサギ ダイサギ カワウ

首を縮めて様子をうかがうシラサギ。

カワウも興味津々といった様子で見守る。

 

が、アオサギが気づいた。

シラサギ ダイサギ

またロックオンされ、シラサギは固まってしまった。

 

あれれ~? ここだけ空気違うんですけど~♬

シラサギ ダイサギ アオサギ カワウ

おちょくり気味にカワウが両者の間を通過する。

だが、これで空気が和むわけもなく…。

 

急に戻り始めてフレームからはみ出すシラサギ。

シラサギ ダイサギ アオサギ

 

カワウのせいか、アオサギの集中力は明らかに落ちていた。
すぐ身体の向きを変え、シラサギへの警戒色は薄くなっている。

シラサギ ダイサギ アオサギ カワウ

 

それを感じたシラサギは、今度はもっと大胆に近づいた。
シラサギとアオサギ ダイサギ

あ、あの……あの……。(シラサギの心の声)

 

ここまで近づけたんだ! 頑張れ! と応援して見守っていたのだが…。

シラサギ ダイサギ アオサギ

やはり怖かったのか、シラサギはまた背を向けて縮こまった。


でも確実に距離を詰めている。

少しずつ首を伸ばし、また立ち上がりそうな気配を見せるシラサギ。

シラサギとアオサギ ダイサギ

ここからのシラサギの行動はとても速かった。

迷いなくすすっとアオサギに近寄り、私が慌ててシャッターを切った時にはもうこの状態。

シラサギとアオサギ ダイサギ

決定的な瞬間なのに画像が粗くて本当に申し訳ない。

 

シラサギが堂々とアオサギと並び立った。

この瞬間、シラサギは餌場を共有する者として、アオサギに受け入れられたのだと思う。

自分の方が大きいことを気にしてか、また首をすくめるシラサギ。

シラサギとアオサギ ダイサギ

斜め上から撮影しているのでわかりにくいと思うが、これでちょうど両者の頭の高さが同じになった感じである。

やはりアオサギは20cm強、シラサギより小さい。

全長80cmあるかどうかといったところ。

まだ若くて成長の途中なのだろうか。

 

シラサギが何か訴えかけるようにアオサギを見た。

シラサギとアオサギ ダイサギ

首をすくめる動作も含めて考えると、敵対心はありません、という意思表示なのかもしれない。

 

アオサギがシラサギから注意を逸らせた。 

シラサギとアオサギ ダイサギ

シラサギが側にいても気にならないことを示す動作。

 

いてもいいんだよね? と確認するかのように、再度アオサギに顔を向けるシラサギ。

シラサギとアオサギ ダイサギ

シラサギとアオサギは、別に仲は悪くはないはず。

しかも、この餌場に先に来ていたのはシラサギだ。

毎朝ビビりながらも、よくぞ粘った。

 

並んでいたのは5分ほど。

シラサギは縮こまった体勢で、静かにアオサギから離れて行った。

シラサギとアオサギ ダイサギ

こんなに小さく見えるシラサギは初めてかもしれない。

可哀そうだけど可愛い。

 

この数分後の画像がこちらである。

シラサギ ダイサギ アオサギ カワウ カルガモ コガモ

シラサギは画像右上の枯れ木の下にいる。

 

しかし何と賑やかな画像なことか。

写っているカモは全部コガモだと思うので、これにカルガモが加わればオールスターだ。

カワウは長居はしないのだが、この川に訪れる数は昨年よりずっと増えている。

ゴイサギを見たのは一昨年が最後で、アオサギを見たのは初めて。

 

野鳥を取り巻く環境も変わりつつあるようだ。

 

スポンサーリンク

 

 

あとがき

 

今回の画像を撮影した日から足の痛みがピークを迎え、以来、早朝の川の様子は見られずにいる。

ただ立っているだけでもやっとなのに、窓辺はとても寒くて身体を冷やしてしまうためだ。

それに鳥たちを見てしまったら、痛みも忘れて観察してしまうだろう。

 

ただの観察にとどまらず、撮影を始めるのは目に見えている。

デジカメでの撮影は足にかなり負担がかかるため、早朝の川を眺めること自体を自粛した。

 

10日我慢し、足の痛みは湿布や薬のおかげで激減したが、まだ普通に歩けるまでには回復していない。

でも来月には歩けるようになると予想している。

根拠はない。

 

野鳥以外の画像が残っているので、そのうち掲載しようと思う。

それではまた。

 

ランキングサイト参加中。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

スポンサーリンク