3日間の画像記録 カタクリの花 ハイビスカスなど
ヤフーブログ時代に書いた記事をまとめています。
今回は2019年4月14~16日の画像記録です。
スポンサーリンク
ハイビスカス咲きました! 裏側も大公開! 2019-04-14

こんばんは。
咲きましたよー、例の双子のひとつ。
もうひとつも咲きそうです。

相変わらず生活感たっぷりの背景はご容赦ください。
これ、私はテーブルに載って上から撮っています。
ちなみに床に下りるとこういう角度になります。

心配してましたが、両方無事に咲いていくれそうで安心、安心。
実は赤い方も今日ふたつ咲いたんですよ。
でも上手には撮れず……。
3時間しか眠れなかったので今日は早く寝ようと思います。
こういう時に長々と書いても、ろくなこと書きませんからね。
ハイビスカスを載せられたので安心しました。
それじゃまた。
ハイビスカス亭しぼみ&つぼみ 2019-04-15
こんばんは。
今日も画像頼りの更新です。
まず普通は載せないであろう咲いていないハイビスカス。
右が咲いていた方で、左は明日開きそうなつぼみです。
しぼんでもでっかいですね。
そして何日か前に撮った庭の花。
奥の白いのも咲いていたので3種類一緒に撮りました。
亡き母が植えたもので名前を兄弟に教えてもらったのですが、もう忘れてしまいました。
花の名前はなかなか覚えられません。
そして、うちの裏庭にも何かが咲いていました。
黄色くて可愛いのですが、どういうわけかみんな下を向いています。
これでもしゃがんで撮ったんですよ。
今日、例の電柱で3度目の撤去が行われました。
でも比較的長い枝が数本だけ。
巣の土台なんでしょうね。
同じカラス夫婦かはわかりませんが、縄張りだから多分そうでしょう。
本当に他に場所がないのでしょうか。
というわけで今日も短めで終わらせる山姥でした。
それじゃまた。
スポンサーリンク
かたくり咲きました! ハイビスカスもまた! 2019-04-16
こんばんは。
今夜も花の画像だけで更新です。
まずは山野草のかたくり。

やはり母が植えたものらしいです。
なんと品のある美しさでしょうか。
名前も憶えられました。
たぶん食べ物に関係した名前だからだと思います。
すっごいちっちゃいんですよ。
カメラを地面スレスレまで下げて、どアップで撮りました。
そして、昨日つぼみだった方のハイビスカスも咲きました。

やっぱ載せないとね、と思って撮りましたが、どうしてもカレンダーが写り込みます。
今のところ他につぼみはないようなので、しばらくは咲かないでしょう。
というわけで今夜も高速更新の山姥でした。
それじゃまた。