web
stats

山姥の戯言日記

うつ病 解離性障害 セルフネグレクト 骨粗鬆症の闘病・雑記ブログ「私の場合」

みどりの日! 昭和の日はあるのに平成の日がないのはなぜ?

 

ほぼ我が家の庭画像 平成の日がない理由とは?

 

石灯篭とカエルの置物と八重桜

 石灯篭と八重桜 2021年5月2日撮影

 

時代は平成にさかのぼる。

天皇誕生日は12月23日、昭和天皇の誕生日だった4月29日はみどりの日となった。

 

あれから時は流れ、現在の年号は令和。

「昭和の日」はあるのに、なぜ「平成の日」はないのだろうか。

 

今頃、疑問に思うのも遅いとは思うが、少しだけ調べてみたので、今回はその話題と、みどりの日らしく我が家の庭画像を眺めていただきたい。

 

 

スポンサーリンク

夏のやくそく (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

夏のやくそく (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

  • 作者:きしべのあざみ
  • 発売日: 2020/06/23
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
 
摩天楼のネジ穴: 最新版

摩天楼のネジ穴: 最新版

 

   

「昭和の日」がある理由

 

散った八重桜の花びら

雨模様の日 散った八重桜の花びら 

 

ご存知のように昭和時代は長く、63年も続いた。

本来、天皇崩御されると「天皇誕生日」は平日となり、新しく即位した天皇の誕生日が「天皇誕生日とされる。

 

「明治の日」や「大正の日」がないことからも、その点はおわかりいただけるかと思う。

厳密に言うと、明治天皇の誕生日は11月3日で「文化の日という祝日になってはいるが、明治に関連付けるものではないし、大正天皇の誕生日8月31日に至っては平日である。

 

昭和天皇の誕生日が特別なのは、ゴールデンウィークが国民の間ですっかり定着していたことに関係する。

 

1985年(昭和60年)の法改正により、5月3日「憲法記念日5月5日「こどもの日」に挟まれた5月4日も暫定祝日とされ、3連休になっていた。

4月29日が平日になると、ゴールデンウィークは5月だけになってしまう。

平日にしなかったのは、国民生活に混乱をきたさないためというのが第一の理由だ。

 

また、昭和時代が特別視されるのは、戦争、広島と長崎への原爆投下、敗戦、戦後の高度経済成長など、国にとって大きな出来事が多くあったためでもある。

 

昭和天皇の誕生日はみどりの日として、祝日のまま残されることになった。

 

2007年(平成19年)より、暫定祝日とされていた5月4日に「みどりの日」が移動して正式な祝日となり、4月29日は「昭和の日」となった。 

法改正をしたのは実施年の2年前、2005年(平成17年)である。

 

4月29日が「みどりの日」だった期間は18年にも及ぶ 。

「昭和の日」となったのは今年で14年目だ。

  

スポンサーリンク

 

   

「平成の日」がない理由は?

 

白い花

庭の白い花 

 

今ではもう当たり前のように慣れているが、元号が令和になり、新たな疑問が生じた。

現在は平日になっている12月23日である。

 

祝日のまま残したのは「昭和」だけの特別措置なのか、いずれ「平成の日」も設けられることになるのか。

 

現在、平日である理由には、明仁上皇の生前譲位という特別な形であったことが挙げられる。

そのようなお立場で、誕生日を祝日にした例はないらしい。

 

議論は時期尚早、上皇陛下の存命中は、このまま平日ということではないだろうか。

 

スポンサーリンク

世界最小!米国で話題の【JUUL】が日本初上陸!

  

我が家の「みどり」たち

 

あとは画像を眺めるだけなので、どうぞ気を楽にご覧いただきたい。

一昨日から今朝までに撮影したもので、雨の日と快晴の日の画像が入り混じっている。

 

裏庭のジャカランダと思われる紫の花。 

紫色の花

ジャカランダと思われる紫色の花

1枚目は曇り、2枚目は快晴の逆光で撮影した画像である。


今日、家の中から様子を窺ったら、また蕾や花が増えていた。

予想以上に広範囲に枝を伸ばしている木のようだ。

 

裏庭のはじっこの低木の蕾は、まだ開いていなかった。

赤い蕾 庭の端の低木

開いてはいなかったが確実に増えている。

何の花が咲くか楽しみだ。 

 

ヤマブキの花は、そろそろ終わりかなというような風情。

裏庭のヤマブキ

 

こちらも、早く咲いたものは散り始めたツバキ。

裏庭のツバキ

裏庭のツバキ

でも手前に来るほどに、蕾や咲きかけの花が見られた。

まだまだ鮮やかに咲き誇る模様。

 

こちらは初公開の表側の庭と裏庭の境目。

裏庭との境

左奥が裏庭で、細い下水道を鋏み、高低差は1m強。

無法地帯である。

 

こちらは玄関側の庭のアジサイの蕾。

アジサイの蕾

3つ重なってしまったが、手前と右側の蕾が少しずつ開き始めている。

 

次はスズラン ドウダンツツジ。 

スズラン

悪天候で撮影した方が緑がきれいなようだ。

 

次は別の日、全体像を撮影しようとしたけど入りきらなかった画像。 

スズラン

 

アップを連続で。

スズラン

スズラン

スズラン

最後はうまくいった気がするのだが、どうだろうか。

数には圧倒されるものの、とにかく可愛らしい花である。

 

 こちら八重桜なのだが、いつものように満開!という感じにはならずに終わりそうだ。

八重桜の木にアケビ

よく見ると、ほとんどの枝にアケビが絡んでいる。 

 

実は先日、ブラザーにアケビが生きていた報告をしたのだが、喜ぶどころか参っている様子だった。

根を切っても切っても枝が出てきて、他の木の枝に絡んで育ち、絡まれた木の方が死にそうだと。

 

というか、そもそも何でこんなところにアケビがあるのだ。

引っ越す前の家では見たことがなく、山の中でしか遭遇しなかったのに。

どうりでで八重桜の元気がないはずである。

何とかせねば。

 

次は家を離れて遠くのみどり。

遠くの林

雨の日の風景

上は快晴、下はどしゃ降りの時に撮影した。

 

次はやや増水した川 。

やや増水した川

残念ながら鳥はいなかったけど、緑色が綺麗だったもので、つい掲載。
 

最後に空の画像、連続4枚。

雨上がりの空

昨日の空

朝方の半月

京の夜明け前

 

半月は今朝方撮影。 

空がようやく白み始めてから眠った。 

 

スポンサーリンク

 

  

あとがき

 

「平成の日」がないことについて調べたのは、実はついでであった。

私はちょうど「みどりの日」や「昭和の日」のあれこれがほぼ記憶にない。

既にゴールデンウィークとは無縁の状態にいたせいもある。

 

文化の日」が元は明治天皇の誕生日と知って驚いた。

ではなぜ大正天皇の誕生日も同じように残さなかったのかと。

 

皆、戦争で頭がいっぱいだったのかな。

 

令和も戦争のない時代でありますように。

それではまた。 

 

ランキングサイト参加中。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

スポンサーリンク