庭から見た林の斜面 2019年12月07日撮影
今日はマダムっぽく穏やかにいこうと思う。
マダム=上品・穏やか。
何とも短絡的な発想である。
それでは早速。
スポンサーリンク
低温動物が平温動物に? 体調・精神状態の経過
本日の体調・精神面も普段通り。安定した穏やかな鬱。
ただし「のぼせ」が一層酷くなった。食べるとのぼせ、温かいものを飲むとのぼせ、薄着になってストーブを消すと今度は寒気がくる。また着込み、ストーブはつけずに様子をうかがい、寒くなったらストーブをつけてまたのぼせる。
この繰り返しを数時間で何回したことか。前回も書いたが、冬にこんな状態になるのは初めてである。
ストーブをつけたり消したり、何度も着替えたり、本当に忙しない。
一日でも早く元に戻って欲しい症状だ。
でも明らかに夏に感じていた脳貧血を伴うのぼせとは違う。そこが不思議だ。
代わりに起きるのが頭痛。そりゃ汗かいたり冷えたりの連続じゃ頭も痛くなるというもの。また毎日頭痛薬を飲む日々である。よく効いてくれてありがたい。
昨日、のぼせた時と、寒気がきた時の両方の体温を計ってみたのだが、どちらも37度台前半だった。最近は前半だと平熱と判断されることが多いらしいけど、私は元々体温が低い。36度前後で低い時は35度に届かない時もある。「低温動物」は私がつけられた嫌なあだ名の1つだ。
低い方が問題なのだろうか? やっと人並みになったと思えばいいのかな?
何にしても風邪というほどの熱ではなかった。
抗うつ薬サインバルタは徐々に効力を発揮してきているように感じる。まだ確信はないので、もう少しはっきりしてから書こうと思う。
私のブログを紹介していただきました!
はてなブログのお知らせで「あなたの記事が言及されました」と表示されたのは一昨日のこと。
毎回拝読している方のお名前だったので、安心して飛んで行った。
紹介してくださったのは もの (id:monoru) 様で、記事はこちら。
もの様はアスペルガー・双極性障害・アレルギー疾患があり、自立することを目標に日々闘病しておられる。今回は私の記事からアイデアを得て書かれたという。
自分の意思をしっかり持ち、公言できる方で、一記事読み終えるまでもなく頭脳明晰であることが伝わってくる。同じ疾患をお持ちでない方にも、是非ご一読いただきたいブログである。勉強、或いは参考になること間違いなし!
真似できるものならしたい部分はたくさんあれど、私には無理な領域。
そう感じる方は他にもたくさんおられるが、ただ刺激を受けているだけでも、私も少し変わってきたように感じる。
気まぐれな感じで突然どなたかのブログを紹介することもあるかもしれない。事前にお断りの連絡をしますので、その時は皆様、どうぞよろしく。
Googleアドセンス申請の結果はやはり不承認 でも理由が?
すみません、本当はまだ申請するはずではなかったのに。
昨夜、睡眠導入剤を飲んだ後、どういう気持ちになったのか申請してしまったようなのだ。昼過ぎに不承認のメールが来てびっくり。まだ終えていない作業があったのに。
なんてバカなことを……と反省したのは一秒、ただでは起きない私である。
不承認の理由が変わっていた。2つに増えている。
実際に来たメールより引用。
お客様のサイト(http://yamauba.work)で 複数のポリシー違反が確認されたため、サイトを承認できません。
- サイトの停止または利用不可
~ 中略 ~
- 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)について
「サイトの停止または利用不可」はお初。これははてなブログではよくあることで、何度か申請を繰り返せばクリアされると聞いている。
問題は2つ目。価値の低さはないとは言い切れないが、やはり「複製」が気になる。コピペチェッカーでも不明な場合は、一度はてなブログPro移行後の記事だけで申請してみようかと考えている。うつ病と診断された辺りからでもいい。
とにかく原因をはっきりさせたいんだよね。このまんまじゃ年越せねえっての。
おっといけない、マダムマダム~。
「価値の低い広告枠」の説明文には、広告の貼り過ぎ等が挙げられていたが、私のブログくらいは大丈夫だと思うのだけど。他の人、もっといっぱい貼ってるよね?
私が撮影した画像のクオリティが低いというなら納得する。好きでやってることだし付加価値にも繋がるかと思ったけど、逆効果だったりしてね。
よし、ここで再度、今まで勉強させていただいた、また勉強中であるブログ様たちをご紹介しておこう。
まずは前回掲載させていただいた じんのん (id:otherhalf22) さんの記事から。
そして、最近体調を崩されて心配な 権兵衛 (id:holdambition) さん。
以前ご紹介した記事はこちら。
ブログ運営に関わる記事はもちろん、ADHDに対する薬インチュニブ服用の感想レポートも大人気! 早く良くなってっくださいね、師匠。これ大好きです。
他にも参考にさせていただいた方もいらっしゃるのだが、一度にご紹介はもったいないのでまた次の機会に。
まあ、私はのんびりゆっくり挑戦続けることにしよう。
今日の画像 水鳥たちとカラスとセスナ機
どうせシラサギだろと思った方、ご名答。
でもご覧になって。今日はカモも一緒なの。
右の日陰、雪の上にいるのもカモよ。
皆さん、とってもリラックスした雰囲気。
やがてカモたちは川を移動。
遠くから見ると笑ってる目のような模様があるのね。可愛い。
一方、シラサギの側には思わぬ客が。
1羽のカラスがね、何も意に介さずトコトコ歩いてきたのよ。
シラサギは逃げはしなかったけど、終始警戒状態。わかるかしら。いつもスッとしてるシラサギの羽根とかが毛羽立っているのが。
時々羽根を広げそうな動作をするんだけど広げないのよ。シラサギには詳しくないけど、それが威嚇の動作なのかもね。カラスはシラサギを見てもいなかったけど。
私、カラスはてっきりシラサギを追い出そうとするものだと思ってたのよ。でも今日の様子を見る限り、シラサギが勝手に警戒して逃げていたようね。
この後もカラスは雪の融けた土をツンツンしてて、シラサギは徐々に奥の方に歩いて行ったわ。何にしても貴重なツーショが撮れてラッキーよ。
今日はまだあるの。セスナ機よ。
離陸直後。ちょうど青空も覗いてたし気持ちよさそうよね。
嬉しかったのでもう1枚。
カッコいいでしょ~? 1枚目より薄いというか明るく感じるのは青空と雲の量の違いのせいかしら。まあ、成功っていうことにしておきましょ。
なんかだんだんネカマみたいになってきた。
あれ、もしかしてネカマって死語? 大丈夫? 通じてる?
冗談はここまでにして、と。
最近ね、ブログ繋がりの大事な人たちが体調を崩していてとても心配。
ちゃんと食べてらっしゃることを祈るしかない。
それではまた。
ランキングサイト参加中。
応援よろしくお願いします!
スポンサーリンク