web
stats

山姥の戯言日記

うつ病 解離性障害 セルフネグレクト 骨粗鬆症の闘病・雑記ブログ「私の場合」

現在の自分の状態 体調や精神面など

 

 

前回は夏の記録を記した。

 

今回は現在の自分について書きたい。


f:id:yamauba:20241016110115j:image

 

書き忘れていたが、私は今、1階で寝起きしている。

梅雨入り頃の日中、身体がとてつもない疲労感に襲われ、椅子の脇の床に、そのまま横になろうとしたのが発端である。

 

ブラザーが慌てて床掃除をし、簡易的な寝床を作ってくれた。 

 

何故その場を選んだかというと、エアコンを稼働させている唯一の部屋で、居心地がよかったためだ。

自室にもクーラーがあるが、快適さは比べるまでもない。

 

毎日、頭痛との闘いだった。

薬を飲んで何とかしのいだが、あんな経験は初めてだったし、もう二度と経験したくない。

 

現在は頭痛そのものは治まっているものの、まだ頭皮や耳を触る時は注意が必要である。

触覚過敏は続いている。

 

そして、困ったことに、身体のバランスを崩して転びやすくなってしまった。

 

薬指が曲がったり、顔を一針縫う怪我をしているが、転び方を考えると軽く済んでいる方だと思う。

本当に気が抜けない。

 

精神面では、9月が最も悪かったように思う。

 

心療内科の通院は、7月と8月の2回、ブラザーに代理をお願いした。

さすがに3回連続はないだろうと、9月はちょっと無理をして車で送ってもらった。

 

医師はとても忙しそうで、簡単な診察をし、採血をして帰ってきた。

うつに関しても、いつも通り、「様子を見ようね」と言われ、またまた様子を見ることに。

 

まあ、すぐにどうこうなるような緊急性もないので仕方がない。

 

実際、9月と比べると、現在のうつはおとなしい。

気分もだいぶ落ち着いている。

 

だからといって、うつを感じない日なんてないのだけれど。

 

とにかく、こうしてブログを書ける状態にはなった。

少なくとも現状を維持したい。

 

大雑把だが、現況はこんなところだ。

 

スポンサーリンク 

 

 

最後になったが、上の画像の赤いハイビスカスは、10月になってから咲いたものだ。

実は、つぼみをつけたのは7月である。

 

何故3ヵ月後に開花したのかというと、その間、ずっと同じ部屋に私が同居していたからだ。

 

私の体調不良を癒したエアコンは、ハイビスカスには冷た過ぎたようなのだ。

成長がそのままストップしてしまったのである。

 

ブラザーの報告によると、エアコンを使用しなくなってから、つぼみは徐々に大きくなって膨らみ、開花に至ったという。

 

途中で枯れなくて、本当によかったと思う。

ハイビスカスは強いね。 

 

というわけで、今回はこの辺で。

 

それではまた。

 

 

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村

 

メンヘラ日記ランキング
メンヘラ日記ランキング