こんばんは。
昨日のブログに反省だらけの山姥です。
引っ越してきたばかりで気負いがすごくありました。
やはりヤフブロとは勝手が違います。
スターとか、まだ加減がよくわかりません。パンくず? 鳩がいるの? と探してみたり……説明を読めばいいんですけどね。新しいことを一気に頭に詰めようとすると、必ず何かが抜け落ちてしまうので、少しずつ理解していこうと思います。
そしてブログの内容についても反省点が。
メンヘラアピールが過多だったように思います。以前からしていることですが、新天地ということで更に力が入りました。これまでのように日常のことを書き、自然に話題に出てくる感じにしますね。
そして、一番の反省点は朝もや画像です。
デジカメの設定が花火を撮影した時のままになっていました。道理で暗いはずです。朝もやというより夜霧みたいでしたもんね。
それを「朝もやって真っ白で綺麗だけど撮影すると暗く写るんだ~」としか感じずに、そのまま掲載するという私にはよくある失敗。ええ、よくあることなんです……。
ちょっと角度は違いますが、さきほど、朝もやの川原を撮ってみました。
川に見えませんが、これでも川なんです。そろそろ業者さんが草刈をしに来るでしょう。
カモがたくさん棲んでいるんですよ。巣は主にもっと下流の方ですけどね。
ついでに撮った画像です。題して「ワンちゃんを探せ!」
そして更に、「石灯籠を探せ!」
あのカエルが鎮座する石灯籠は、真上から撮影するとこんな感じになります。
植物には詳しくないので、どれが何の木で、どれが雑草なのかもわかりません。亡くなった母の趣味だったんです。今は兄弟が植物たちの世話をしています。
R&Bやジャズを好み、アフリカの打楽器などにも興味のある兄弟。
これはまだ小さい方で、細長い太鼓? のようなものがあちこちにいくつもあります。よく集めたものです。
20代半ばまで東京で暮らし、アメリカで短期間暮らしたこともある兄弟。
私が元気で家のことができた頃は、毎年、東京Jazzフェスティバルを観に見に行っていました。自由と楽しみを奪ってしまって本当に申し訳ない思いです。
という感じで、これからは気負いなく気楽に日常を綴りますね。
気負うのは仕事だけにします。
でも時々、また元に戻ることもあると思いますし、こうして毎日更新するのは難しくなってくるかもしれません。
まずは体調を安定させないと。
大丈夫、だいじょうぶ。
お腹が空いたので何か食べてきますね。
それではまた。
ランキングサイト参加中。
応援よろしくお願いします!
スポンサーリンク