web
stats

山姥の戯言日記

うつ病 解離性障害 セルフネグレクト 骨粗鬆症の闘病・雑記ブログ「私の場合」

『麒麟がくる』35回 光秀暗殺計画 歯応えのある武士

 

「義昭、まよいの中で」感想 古く悪しき者の末路

 

夜の月と雲

 

今回の主要なキャスト

明智十兵衛光秀 長谷川博己さん

木下藤吉郎 佐々木蔵之介さん

足利義昭 滝藤賢一さん

摂津春門 片岡鶴太郎さん

三渕藤英 谷原章介さん

細川藤孝 眞島秀和さん

正親町天皇(帝) 坂東玉三郎さん

三条西実澄 石橋蓮司さん

伊呂波太夫 尾野真千子さん

望月東庵 堺正章さん

 門脇麦さん

なか 銀粉蝶さん

熙子 木村文乃さん

 平尾菜々花さん

たま 竹野谷咲さん

 

迷いまくりやん! 義昭!

 

まず1回観ての感想。

前回「嫌い」と書いた義昭の苦しみがそこまでとは…と絶句したことと、光秀の武士(もののふ)っぷりに惚れ惚れしたこと。

 

前回の予告で笑っていたのが、まさか藤吉郎の母上とは。

あくの強いキャラは好きだけど、なんとなくギリギリアウトっぽい気がしないでもない。

 

すごい回だったが予告がまた…。

とにかく今回の感想、早速いってみよう。

 

  

スポンサーリンク

摩天楼のネジ穴: 最新版

摩天楼のネジ穴: 最新版

 
砂の曼陀羅: サマンサラ

砂の曼陀羅: サマンサラ

 

 

 

 

光秀と藤吉郎の意見の対立 見応えたっぷりの応酬

 

オープニングから明智十兵衛光秀の妻である熙子(ひろこ)や娘のたまが登場し、画面のなんと華やかなことか。

でも、織田信長染谷将太さん)からの褒美で城持ち大名になった光秀は、領地へ赴くことに気乗りしない様子。

 

そんな夫を訝しむ熙子の表情は、まだ娘のように可愛らしかった。

 

そこへ信長の下知を授かった木下藤吉郎が訪ねてくる。

初めはいつものお調子者モードで光秀の出世を羨んでみせる。

織田家臣でそこまで好待遇を受けた者はいないと。

 

そういえば気になってはいた。

織田家臣ではなく将軍に仕える光秀に、信長が領地を与えることは不自然なことではないのかと。

当時の武家社会のことは無知に近いので、義昭をないがしろにした行為に思えるのだが、光秀が受けたのなら不自然というわけではないのだろうな、たぶん。

 

ただ、織田家の家臣たちには妬まれているのではないか。

少なくとも藤吉郎の軽口には妬みが混じっていると感じた。

 

そして、光秀と藤吉郎の意見が対立する場面は見応えがあった。

光秀の言うことこそ正論だが、藤吉郎の反論には説得力があり、言い回しにもキレがある。

 

「幕府は そろそろ見切り時では?」

 

この男、光秀より世相が読めていると思った。

光秀の言うことがいくら正しくても、実現は無理だと言ってのけたのだ。

 

光秀に退き戦の殿しんがりを懇願した時の藤吉郎はもういない。

いよいよ「ライバル」らしくなってきて、次回以降が楽しみである。

 

スポンサーリンク

 

 

  

幕府頭人 摂津春門の光秀暗殺計画

 

本国寺で催される義昭の茶会で、春門は光秀を討つ決意を固めた。

古き悪しきものは倒すと面と向かって、しかも名指しで宣言されたのだから、想定内の成り行きであろう。

 

光秀を暗殺し、信長を敵に回した際の武田信玄石橋凌さん)らへの根回しも済んでいる。 

本当に用意周到な男だ。

 

「ここは我らが断を下して 前へ進むよりない!」

 

そう言い放ち、宙を睨みつける春門の眼が赤く光る。

照明の角度によるものと思われるが、これも演出ならすごいと思った。

 

一方、東庵先生の医療所には熙子とたまの姿が。

たまの額の傷はすっかり治り、熙子と駒が京で初めての挨拶を交わす。

ああ、なんと美しい画面かと見惚れていると、外から年配の女性の大きな声。

 

藤吉郎の母、なか初登場の場面である。

 

「お戻りください!」と追いすがる侍従たちを「シッ! シッ!」と犬猫のように追い払い、診療所に勝手に上がり込んで大声で東庵先生を探し回る。

慎ましやかな熙子と駒のシーンの直後だけに強烈なインパクトだ。

 

(はり)を打ってもらう約束だったようだが、東庵先生が近くに出かけていると聞き落胆。

熙子とたま母子に絡みつつ、駒に白湯を求める。

 

「私のせがれはね 木下藤吉郎といいますの。ご存知?」

 

台詞の最後はいかにも誇らしげに顎を少し上げて。

熙子が知らぬはずもなく、なかは息子の自慢話ついでに、とんでもない情報を熙子と駒に明かす。

 

ま~相手が誰かも確かめずにぺらぺらと…とは思うものの、これで一気に物語が進んだ。

 

なか情報

  1. 幕府に睨まれている光秀は、人質として妻子を京に残すよう命じられた
  2. 光秀はやむなくその要求を受け入れた
  3. これは義昭の妬みである
  4. 義昭は、自分が嫌いな信長に引き立てられる光秀に意地悪をしている
  5. と、息子の藤吉郎が言っていた 

 

藤吉郎……そんなことまでお喋りな母上に……。

まあ、幕府に反感を持たせる役目としては、その辺の忍びより効果抜群ではあるけども。

 

新領地に気乗りしない様子の夫を熙子がせつなそうに思い出していると、やっと東庵先生が戻ってきた。

 

駒のアップが映る。

義昭と光秀の間にいるような駒は、計り知れない衝撃を受けた表情だった。

 

スポンサーリンク

世界最小!米国で話題の【JUUL】が日本初上陸!

 

 

 

将軍 足利義昭の苦しみ

 

誰があれほどまでに義昭が追い詰められ、苦しんでいると予想しただろうか。

駒でさえ茫然自失と涙するしかない義昭の苦しみ。

 

 

滝藤賢一さんのコメントのように、義昭がもっとも許せないのは信長。

春門を憎いとさえ思うのに、幕府を機能させるには側に置くよりほかはない。

頼りの光秀は領地の近江へ行こうとしている。

自分から離れようとしている。

 

後半はドラマ内での義昭の台詞だ。

 

「わしには味方が誰もおらぬ」

 

自分の首に紐を巻きつけ、絞め殺してくれと駒に迫る義昭は完全に病んでいた。

 

春門だけのせいではあるまい。

やはり、光秀が信長から領地を授かったことも要因になっている。

 

でも光秀が断ったとしたら、それはそれで角が立つ。

松永久秀吉田剛太郎さん)が光秀の申し出を受けてくれていれば、ここまでの事態にはなっていなかっただろうに。

 

いや、遅いか早いかの違いだけで、いずれ義昭は壊れていたのかもしれないな。

義昭には三渕藤英までも味方と思えなくなっているのだから。

 

義昭がこぼした言葉から、光秀に危険が迫っていると察し、駒は伊呂波太夫のもとを訪れる。

光秀を討とうとする者たちがいるが、自分はどうしたらいいかわからない、頼れるのは太夫だけだと大金を携えて。

 

太夫は一体、どんな策を講じるのか。

 

スポンサーリンク

 

 

  

よい区切りではありませぬか?

 

いよいよ茶会の日がやってきた。

春門は家臣たちと1室にこもり、愉快そうな含み笑いを見せる。

 

そして、廊下には落ち着かぬ細川藤孝の姿があった。

光秀が現れた途端、待ち人来たりとばかりに近寄る。

 

伊呂波太夫が舞を披露するため、馬を飛ばして来たという藤孝。

太夫の策には藤孝が関係していた。

藤孝は春門の計画を光秀に告げた。

そして今日は引き返せと。

 

義昭が奥の部屋にいると聞くと、光秀は藤孝に礼を言い、急ぎ足で廊下を進み始めた。

慌てて止める藤孝の声も聞かずに。

 

ここからは息を止めて見入った。

 

神経を研ぎ澄ませ、義昭の部屋を目指す光秀。

 

敵の気配を感じると、光秀は左手を鞘(さや)に当て、一気に走り抜けようとする。

 

障子から突き出された1本目の槍はかわした。

だが飛び出してきた1人と刀を交え、動きが止まったところへ2本目の槍。

これはかわせなかった。

 

光秀が壁にもたれる形になると、敵のすべてが姿を現した。

 

大勢に囲まれて光秀大ピンチ……と思うところなんだろうけど、寺の小さい部屋や狭い廊下にあんなに集まってどうする?

それでなくても百戦錬磨の光秀を前に、腰が退き気味の春門の家臣たちよ。

 

摂津家、絶対戦下手だろ…。

 

味方が邪魔になって槍は突けないわ、次々斬りかかって隙は作るわで、最後は部屋を抜け出した光秀を追う形に。

大勢いた意味なし。

 

とはいえ、怪我を負った光秀が逃げるシーンは鬼気迫っていた。

義昭の部屋の前で止めようとする近習たちも振り払い、とうとう義昭の部屋に入った光秀。

 

 

義昭はその日が今日だとは知らなかった様子。

何事かと驚き、光秀を追ってきた春門の家臣たちを下がらせる。

しかも、義昭とは思えぬ迫力で。

 

2人だけになり、3年前の本国時の変を持ちだす光秀。

義昭はそのわずか3年で万事が変わったと言う。

 

「古きものを捨て去る よい区切りではありませぬか?」

 

やっと言った。

やっと言ったよ、光秀が。

 

命がけで、ここまで来なければ区切りにはならなかったというのか。

そのために春門を煽って火をつけたというのか。

春門たちを葬っても、義昭 VS 信長という構図は残る。

 

光秀は信長を諫める気満々でいるが、それでも駄目なら信長から授かった城を返上し、二条城で義昭を守り抜くとまで言い切った。

越前を義昭と出る時、己にこう言い聞かせたと。

 

「我ら武士は 将軍をお守りせねばと!」

 

光秀は本当に真っすぐな男。

比叡山焼き討ちに関しては、むしろ義昭サイドの考え方に近い。

 

というか、こちらは予告観ちゃってるからね。

義昭と信長の対立、戦は避けられないだろう。

今の光秀が義昭を見限るとは考えられない。

どうなってああなるの? である。

 

藤英と光秀だけが頼りだと義昭は言ったけど、かな~り病んでる人だしなぁ。

 

ともかく光秀の情熱によって、春門は幕府トップの任を免ぜられ、集まっていた藤孝の家来たちに捕らえられたのであった。

 

スポンサーリンク

無料で使える「クラウド請求管理サービス Misoca」

 

 

 

歯応えのある武士(もののふ

 

 

伊呂波太夫に礼を言いに行った光秀が、珍しく歯切れの悪い物言いを。

 

「わからなくはないが…やはり わからない…」

 

信長は帝に褒められるのが何より嬉しいと、足しげく御所に通っているらしい。

武士ならば、褒められたいのは帝より将軍なのではと光秀は言いたいのだ。

帝批判にならないかとの危惧からか、上目遣いで太夫の表情を窺いながら、遠慮がちに言葉を続ける。

 

太夫は 帝のことをどういうお方だと…」

 

信長を虜にする帝がどんな人かを知りたくなった光秀。

太夫は以前言った通り、一度声をかけられただけと答えるが、帝におぼえのめでたい人が近くにいるという。

 

東庵先生だと思った人、絶対いるよね?

私だけか?

 

そう、この人がまだ出てきていなかった。

三条西実澄初登場である。

光秀の解説によると「古今和歌集」を極めた高名なる三条西家の当主だそうだ。

 

太夫が「実澄じい様」と呼ぶ実澄は、光秀に不愛想に接する。

ただ、実澄の本が万葉集であることに気づいた光秀に、万葉で好きな歌詠みは誰かと尋ねた。

 

柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)に尽きると」

 

どうやら模範解答のようである。

機会があったら是非まねしてみよう。

 

御所では帝から突然「明智」の名が出た。

実澄を訪ねたことまで知っているとは、帝も早耳。

実澄と光秀と太夫しか知らないはずなのに。

 

あんなに不愛想だったのに、帝には素直に褒めてみせる実澄じい様。

 

「久しぶりに歯応えのある武将に会うたかなと…」

 

光秀を気に入ったのであろうと図星を指され、今度はおどおどするじい様。

 

「折を見て 連れてまいるがよい」

 

え?…なんて? って実澄じい様じゃなくても思うよね。

まさか、帝も光秀に興味をお持ちに?

やばいよやばいよ~、信長嫉妬しちゃうよ~。

だって帝も絶対、光秀のこと気に入る大河マジックでしょ?

 

知らせは伊呂波太夫から光秀本人へ。

 

ぅ……ぅえ?……ええっ? てな感じの光秀の表情が面白い。

 

そして早くも当日。

内密にとのことで、光秀は三条西家の御用人の姿に変装を。

いつかの修行僧っぽい姿もだが、ことごとく変装が似合わない光秀。

完全に服に着られている。

 

遠慮なく伊呂波太夫に笑われて恥ずかしかったのか、光秀が困ったような難しい顔になったところで「つづく」。

 

スポンサーリンク

 

 

 

次回予告とあとがき

 

次回は第36回「訣別」

義昭「信長の命運は尽きた!」

光秀「公方様…!(泣き声)」

義昭「信玄と共に戦う!」

信玄「出陣じゃ!」

光秀「今一度 お考え直しを…!」

藤吉郎「それが甘いと申し上げておるのじゃ!」

勝家「何が甘い!」

信長「わしを追い落とすつもりか?」

光秀「さようなことは断じて…」

熙子「今 どちらに心引かれておりますか?」

明智十兵衛 その名を胸にとどめ置くぞよ」

 

訣別するのは普通に考えると義昭と信長だよね。

光秀が泣いて止めても、信長憎しの義昭は信玄と共に戦うって言ってるし。

もしかしたら義昭が光秀を罷免(ひめん)する? という展開もありかな。

 

帝の言葉はオープニングで、信玄の出陣じゃ! と義昭の出陣姿はラスト近くと予想しておこう。

何にしても光秀が辛い立場で苦しむ回になりそうだ。

 

では今回の総括!

  • 光秀の妻子がいる画面が華やか
  • 領地へ移ることに気が乗らない光秀
  • ライバルっぽくなった藤吉郎との意見の対立
  • 春門の本国寺での光秀暗殺計画が固まる
  • 駒、熙子、たまの和む場面に、なかが乱入
  • 有益な情報を一気に与えるなか
  • 衝撃を受けた駒、義昭と口げんかに
  • 病んでいる義昭が正体を現す
  • ついでに光秀に危険が迫っていることもポロリする
  • 伊呂波太夫に光秀を助けてくれるよう頼む駒
  • 暗殺計画決行の日、本国寺に現れた藤孝が光秀に春門の計画を告げる
  • 春門の家臣たちとひとりで戦う光秀(家臣多過ぎで返って仇に)
  • 義昭の部屋に逃げ込む光秀と、追ってきた者たちを追い払う義昭
  • 3年前の本国寺の変の思い出
  • 真っすぐに思いをぶつける光秀に、義昭の心が動く
  • 義昭、春門の罷免を決意、藤英と藤孝の家臣たちが決行
  • 伊呂波太夫の案内で三条西実澄と出会う光秀
  • 不愛想だが実は光秀を気に入っていた実澄
  • 帝、実澄に光秀を連れてくるよう命じる
  • 変装が似合わない光秀

 

何か抜けているような、逆に多過ぎるかもしれない内容で申し訳ない。

体調イマイチで遅くなり、面白い回だったのに伝わるかは自信なし。

 

近頃は毎回、光秀に喜怒哀楽があって観ていて楽しい。

信長が出なかった代わりに、藤吉郎にゾクゾクっときた。

母のなかにもある意味ゾクッと。

 

次回の「訣別」がとても楽しみである。

それではまた。

 

ランキングサイト参加中。

応援よろしくお願いします!

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ

 

 

全国へ送料込みでお届け!【メディカルフードサービス】