web
stats

山姥の戯言日記

うつ病 解離性障害 セルフネグレクト 骨粗鬆症の闘病・雑記ブログ「私の場合」

『麒麟がくる』32回 光秀と順慶の駆け引き 家康からの忠告

 

第32回「反撃の二百挺」感想 ああ見えて食えぬお方じゃ

 

木立から見上げた空

 

明智十兵衛光秀(長谷川博己さん)の他に気になった人物

 

ぐわ~っと一気に進んだ回だった印象。

やっと出てきた筒井順慶も腹の底が見えぬ男だ。

 

では、詳しい感想は本文で。

 

  

スポンサーリンク

あやし美し春爛漫 (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

あやし美し春爛漫 (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

  • 作者:きしべのあざみ
  • 発売日: 2020/04/20
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
 

  

 

 

いきなり光秀 VS 春門

 

相変わらず憎ったらしい春門、片岡鶴太郎さんの演技が冴え渡る。

その春門のおかげで初っ端からキレる光秀を観ることができた。

 

「お言葉にお気をつけくだされ! 敵の味方は敵と申しまするぞ! 摂津殿は我らの敵となるおつもりか!」

 

もうね、長谷川博己さんの明智光秀カッコ良過ぎて惚れ惚れする。

あの歯切れの良さが痛快で、聴いている方もスッキリするんだよね。

 

慌ててとりなす義昭の言葉で、窮地だった春門はそそくさと退場。

場は光秀と義昭だけになる。

 

京にとどまった義昭を優しく穏やかに責め、今度は力強い言葉で、次の戦には参陣するようにと頭を下げる光秀。

その言葉に義昭の心は動いた様子だった。

 

信長が来たと知らされ、義昭が出迎えたところでオープニングテーマ。

 

スポンサーリンク

 

 

 

明智家の束の間の団欒

 

光秀が館に戻ると、そこには美濃から上ってきた妻子と藤田伝吾徳重聡さん)の姿が。

光秀がとても嬉しそう。

伝吾はまこと頼りになる男だ。

 

母の石川さゆりさん)は夫を弔いつつ、美濃で余生を過ごすと。

やはりもう出てこないのかな、母上様は。

 

 

「わしはここで そなたたちを守ってみせる」

 

可愛らしい妻・熙子へ向けての光秀の決意表明。

夫に言われたい台詞ナンバーワン決定の瞬間である。

 

木村文乃さんのコメントも素敵で、やっぱり可愛らしい。

美男美女の夫婦はとても目の保養になった。

  

スポンサーリンク

世界最小!米国で話題の【JUUL】が日本初上陸!

 

光秀と藤吉郎 今のところはいいコンビ

 

藤吉郎の台詞は説明台詞なんだけど、そんなことも気にならないくらいお喋りでのん気そうな雰囲気を醸し出す佐々木蔵之介さん。

本当に、なんて名優揃いなんだろうと改めて思う。

 

「とにかく 急ごう」

 

「はい!」(にこにこ)

 

喋りまくる藤吉郎を遮るように言って促す光秀と、初めての堺の町に浮かれ気味の藤吉郎。

実に対照的でいいコンビっぷり。

 

2人が向かったのは今井宗久陣内孝則さん)の屋敷。

鉄砲300挺の調達を頼むが、今朝250挺を別の人に頼まれたばかりで無理だと断られる。

 

その相手から譲り受けたいから誰に売ったか教えてくれと、下手(したて)に出て聞き出そうとする藤吉郎。

商人が商売相手の情報を漏らすわけもなく、藤吉郎の態度は一変した。

まさか三好一派に鉄砲を売ったのかと剣呑な空気で宗久に迫る。

 

緊迫した空気を光秀の笑い声が一掃する。

宗久が茶人でもあることを持ち出し、お点前を拝見したいと。

まだまだ粘るつもりの光秀である。

 

宗久はふと目の色を変えて、夕刻に開かれる予定の茶会に2人を招く。

 

お、これは何か考えがありそうというような雰囲気。

と思ったら、夕刻まで待つ光秀のもとに、茶会参加メンバー表が届けられた。

そこには筒井順慶の名が。

 

大和で松永久秀吉田剛太郎さん)と戦っている敵である。

宗久が鉄砲を売った相手を暗に教えてくれたのだと察する光秀。

 

取り引きは無理だろうと、光秀と一緒に悔しそうにしていた藤吉郎が、最後に書かれている「こま(なぜか平仮名)」という名に引っかかりを覚える。

光秀が反応しなかったのは、そもそも宗久と引き合わせてくれたのが駒だったからだね。

 

スポンサーリンク

 

 

 

筒井順慶登場 交渉の行方は?

 

そして茶会が催される顕本寺(けんぽんじ)

メンバーが揃うまでと2人が待たされている部屋に現れた宗久。

 

「しばし こちら様とご歓談くだされば 幸いに存じます」

 

宗久の紹介とともに姿を見せたのは、なんと筒井順慶

鉄砲を売った相手をそれとなく教えただけでなく、取り引きの場も設けるとは、宗久ももしかしたら光秀愛の人なのか?

冗談でなくそう思うほど、宗久の手配が抜かりなさ過ぎる。

 

順慶は臆することなく、堂々と光秀たちと挨拶を交わし、すぐに駒を呼んだ。

え、この場に駒ちゃんも? と思ったが、その理由は後に判明する。

 

「駒でござります」

 

駒ちゃん、自己紹介しなくてもどっちも知ってる人よ。

嬉しそうな光秀と、ちょっと驚いたような微妙な反応の藤吉郎。

 

宗久が退室し、先に口を開いたのは順慶だった。

駒から光秀の話を聞いたのだと。

駒と順慶は予想通りの丸薬繋がり。

 

美濃で義昭と信長を引き合わせ、上洛の道筋をつけたと聞いたと順慶が言うと、光秀は謙遜するが、そこに藤吉郎が割って入る。

 

「それゆえ 信長様からのご信用は誰よりも厚く わしなども一生ついてまいろうと思うております!」

 

「思うてもおらんくせに」

 

「はい 最後は口が滑りました ハハハハハ!」

 

光秀、ツッコミもいけるのね。

こんな友だちムードもいつまで続くことやら。

続いて欲しいんだけどね。

 

順慶が鉄砲を買いに来たと聞いたと藤吉郎がストレートに切り出すと、順慶は素直に認めた。

そして、なぜか光秀を部屋の外へ連れ出す藤吉郎。

 

交渉の余地ありと思ったのは光秀も同じだったが、藤吉郎が本当に伝えたかったのは駒のことだろう。

と思う。

 

 

佐々木蔵之介さんのコメントを読んでもそんな感じ。

 

それにしても光秀は本当に知らなかったのだろうか。

いくら藤吉郎が諜報力に長けているからといって、光秀は義昭の側に仕える身のはずなのに、どうしても信長の側に仕えているように見えるのだ。

信長の家臣の藤吉郎から教わるとは、主君であるはずの義昭から距離開け過ぎな気がするけど、どうなんだろう。

 

で、なんで光秀だけ部屋に戻って藤吉郎はどっか行っちゃうの?

確かに順慶は光秀しか相手にしてないようだけど、鉄砲いっぱいなくして信長様のお叱りを受けたのは藤吉郎ではないか~。

おかげでますます光秀がもう信長の家臣のように思えてきたぞ。

 

さて、交渉開始。

信長が藤吉郎に命じたのは300挺だが、順慶の手にあるのは250挺。

光秀が200挺を譲り受けたいと言うと、順慶は渋る。

すかさず160挺と光秀が数字を下げると、駒も加勢する。

 

駒はもう光秀が知っていると思っていたようで、信長の戦は義昭の戦でもあるとキッパリ言って頭を下げた。

 

ここで順慶は大きく出た。

条件として、駒には自分を義昭に引き合わせて欲しいと。

光秀には信長に引き合わせて欲しいと。

 

 

駿河太郎さんに言わせると、この交渉は「光秀さんとの会談」だったと。

でも本当、この時代のトップが判断を誤ると大変なことになるからね。

 

松永久秀は大敵だけど、順慶は信長の側につきたかったらしい。

久秀を退けなくていいから、とにかく自分も同じように側に置いて欲しいと。

 

久秀が知ったら激怒するだろうね。

実際に和睦でもさせねば、両者を同時に信長の側に置くなど不可能に思える。

 

まあ、それは置いといてだ。

久秀と戦はしても、信長の味方になりたいと伝えるだけでも現時点ではいいのか。

 

でもいくら何でも大きく出過ぎと思ってたら、光秀がしっかり足元見てた。

 

「では 200挺頂けませぬか」

 

それならば、望み通りに取り計らうと。

順啓も信長を敵に回したくなければ、この機を逃すわけにはいかない。

フッとあきらめたように笑い、順啓は光秀の申し出を呑んだ。

 

さすが光秀! の一幕である。

 

折よく障子戸が開き(話聞いてたな?)、宗久が茶会の支度が整ったと伝える。

先に順慶が部屋を出、続こうとした光秀は駒の前で足を止め、助け舟を出してくれたことに礼を言う。

 

だが駒の表情は憂いに満ちていた。

光秀と再会し、今の自分を恥じるような言葉を。

 

光秀はただただ優しかった。

何も気にすることはないと言い、微笑んでみせる。

先へ進む光秀の背中を見つめる駒は、どこかせつなさそうな、複雑な表情をしていた。

 

昔、恋焦がれた人の背中を遠く感じたんだろうな…。

 

スポンサーリンク

 

 

 

公方様は ああ見えて 食えぬお方じゃ

 

姉川の戦い」は聞いたことある! と興奮した戦国音痴の私だったが、ナレーションと短い映像のみで、あっさり信長・家康軍の勝利。

 

 

家康を褒め、光秀を褒め、上機嫌の信長であった。

皆が酒宴の準備を急ぐ中、家康が光秀を呼び止め、少し離れたところへと誘う。

 

家康は三河へ帰り、甲斐の武田信玄石橋凌さん)と戦うと。

それに幕府の動きが気になるという。

なんと義昭が何度も信玄に文を出し、上洛を促しているのだと。

 

「油断 召されますな…公方様は ああ見えて 食えぬお方じゃ」

 

身長差をものともせず、真っすぐに言い放つ静かな家康の気迫。

 

昔、甘柿をあげた坊やにまで言われてるよ、光秀。

春門にそそのかされてるかもしれない義昭の動き、1番知らないのは光秀じゃないかと思えてくる。

 

細川藤孝眞島秀和さん)はどこかの城の城主になっちゃってるし、光秀の代わりになるのは……従弟の明智左馬之助間宮祥太朗さん)

もう、だから早く嫁をと何度も言ってるのに~。(別問題)

  

とか言ってたら、しつこい三好一族がまた畿内へ攻めてきた。

藤孝が任された城って、三好に睨みをきかせる場所じゃなかったっけ?

大丈夫か~、藤孝~。

 

そして、やっと義昭が参陣。

声が裏返りつつも信長軍の士気を高めることに成功し、光秀に満足そうな笑みを向ける。

ところが、この戦で信長は苦杯をなめることになると、嫌なナレーションが…。

 

ちょっと空気をリセットしよう。

 

衣装を担当するのは大好きな黒澤和子さん。

陣羽織だけをじっくり見る機会は少ない。

今回は光秀・信長・家康・義昭4名の陣羽織が紹介されている。

それぞれ「らしい」ね。

光秀のはやっぱりクール。

興味のある方は是非ご覧いただきたい。

 

では、ドラマに戻ろう。

すっかり立派になった望月東庵堺正章さん)宅。

いや、今や駒宅かな?

義昭が参陣したから信長が勝つ、京は大丈夫だと信じている駒に、東庵先生が信長の苦戦ぶりを細かく説明する。

 

三好・本願寺勢と朝倉・浅井勢に挟み撃ちにされ、窮地に陥ったのだ。

信長は摂津から軍を引き、宿敵朝倉義景ユースケ・サンタマリアさん)を討つため、近江へ向かう。

 

京の二条城では義昭が憤慨していた。

義昭、すっかり変わっちゃったね。

信長を「もろい」だと? 特大ブーメランを喰らうがいい。

 

甲斐の武田、越後の上杉押しはやはり春門の願望。

 

「もはや信長ごときは 無用かと」

 

春門の言うことだから意外性はないが、その時の義昭の表情。

無言だったけど、今まで見せたことのない厳しい表情で、「それも致し方なし」と思っているように感じた。

 

そこへ義昭に呼ばれたらしき駒が登場。

 

「これは 駒様~」

 

春門の猫なで声がいい感じでとても気持ち悪い

 

義昭はね、駒といる時だけ昔の覚慶に戻るなんて、自然であっても卑怯だよ。

天然ピュアな男ほど、純な女にとって厄介な存在はいない。

駒が義昭を好きなのは本当。

でもそれ以上に孤独を感じさせたくない、気が休まるひとときを過ごしてもらいたい、笑顔にしてあげたい……そういった気持ちの方が強いように思う。

 

時代錯誤を承知で言うとね、そこまで想われている男がケジメをつけるべき。

正妻は政略結婚になるだろうから、駒を側室にするとか(やり方はいくらでもある)、トンボみたいに籠の中じゃなく外に放してあげるとかさ。

 

駒依存どっぷりの今は無理だろうけど、駒の行く末をしっかり考えてくれ。

 

申し訳ない。

ちょっと変なテンションで熱くなってしまった。

 

スポンサーリンク 

夏のやくそく (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

夏のやくそく (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

  • 作者:きしべのあざみ
  • 発売日: 2020/06/23
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
 
摩天楼のネジ穴: 最新版

摩天楼のネジ穴: 最新版

 

 

仏が重い信長 そりゃそうだろう

 

信長を訪ねていた叡山の僧兵たちが帰って行った。

光秀はそれを見送り、信長のもとへ行く。

 

一点を見つめ唸っている信長。

そのうち僧兵たちが座っていたと思われる座布団(?)を次々と蹴飛ばし始めた。

荒れ狂う気分のまま、物音が聞こえて「誰だ!」と怒鳴りつける。

 

「御免」と言葉をかけ、入室する光秀。

振り返らずとも声でわかったのだろう。

信長は背を向けたまま苛立ちや疑問を口にする。

 

義景は叡山に逃げ込み、僧兵たちは信長が一歩でも足を踏み入れたら、5万の僧兵で立ち向かうと脅してきた。

 

あと一歩で義景を討ち果たせたのに、なぜ叡山は義景をかくまうのか。

 

延暦寺の僧兵はひとりひとりが仏を背負って戦うため、開山以来負けたことがないとほざいた。

 

神仏を尊ぶ心は自分も同様、だから踏み込む時にはこうして仏を背負って参る所存だと言ってやった。

 

坊主どもは恐れ入って帰って行った。

 

正確な台詞ではないけど、そう言って笑う信長はメンタル崩壊状態

背負っている仏像も逆向きで、信長の背中で首をつっているようにしか見えない。

 

それでも愉快そうに笑う信長を見つめ、微笑みながら問う光秀。

 

「仏は 重うございませぬか?」

 

「…重い!」

 

信長は忌々し気に叫び、ようやくドカッと腰を下ろして仏像を身体に縛りつけていた縄を外す。

 

そしてまた疑問を口にした。

 

「何故 叡山は朝倉をかくまう? 浅井も…何故 この戦に関わろうとする?」

 

子どもを諭すように、光秀は静かに語り、結論を導き出す。

 

「つまるところ 金ではありませぬか?」

 

絶句する信長であった。

 

その頃、比叡山延暦寺では、まさに高僧に義景が金を渡していた。

かしこまった言い方をしていたけど、要するに、信長を倒すことに協力してくれたら望む領地もあげるし、屋根も金ピカにするよっていう内容。

  

そして横からの義景の鋭い目のアップで「つづく」。

 

スポンサーリンク 

無料で使える「クラウド請求管理サービス Misoca」

 

 

 

次回予告とあとがき

 

次回は第33回比叡山に棲む魔物」

信長「こたびの戦は叡山を潰す戦じゃ。切り捨てよ!」

義景「信長に伝えよ。覚恕(かくじょ)様にひざまづけと」

久秀「これは罠だ!」義昭「わからん」

光秀「信長様の戦はまだまだ終わってはおりませぬぞ」

覚恕(?)「この都は わしの都じゃ!」

正親町天皇「ちんと弟の戦いやもしれぬ」

覚恕(?)「返せ! わしに返せ!」

 

覚恕とは正親町天皇坂東玉三郎さん)の弟で、比叡山天台座主

演じるのは春風亭小朝さん

菊丸(岡村隆さん)二条晴良小藪千豊さん)の姿もあったー!

 

比叡山に棲む魔物」とは、ずばり覚恕のことなんだろうな。

以前、光秀を演じたことのある小朝さんの怪演ぶりに期待。

 

次回予告は以上。

 

それでは今回の総括。

  • 春門にキレる光秀にすっきり
  • 明智家は美しい華ばかり
  • 光秀と藤吉郎の漫才コンビ面白い
  • 順慶が火種になりそうな予感
  • 家康が光秀に忠告
  • 駒が幸せそうに見えない
  • 義昭は変わってしまった
  • 陣羽織が素敵
  • 5万とか、僧兵多過ぎ
  • 信長の孤独に寄り添う光秀
  • まともなお坊さんはいないのか
  • 染谷将太さんのまつ毛が長いことに気づいた

順番違うかもしれないけど、以上。

 

ここまでくると、光秀が信長の家臣になる前に本能寺まで行っちゃうのでは? と思わなくもない。

今でも十分、義昭より信長の家来っぽいし。

 

まあ、妄想です。

それではまた。

 

ランキングサイト参加中。

応援よろしくお願いします!

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ

 

 

全国へ送料込みでお届け!【メディカルフードサービス】