web
stats

山姥の戯言日記

うつ病 解離性障害 セルフネグレクト 骨粗鬆症の闘病・雑記ブログ「私の場合」

鎌倉殿の13人 第36回 畠山重忠の乱 重忠と北条義時の覚悟

 

鎌倉殿の13人「武士の鑑」感想 畠山重忠の散り際 北条義時の決意

 

鎌倉殿の13人 感想 ブログ

 

今回の主なキャスト

 

北条義時小四郎) 小栗旬さん

 

政子 小池栄子さん

 

北条泰時(太郎) 坂口健太郎さん

 

のえ 菊地凛子さん

 

北条時房(五郎) 瀬戸康史さん

 

源実朝 柿澤勇人さん

北条時政 坂東彌十郎さん

りく 宮沢りえさん

実衣 宮澤エマさん

鶴丸 きづきさん

稲毛重成 村上誠基さん

 

畠山重忠(次郎) 中川大志さん

畠山重保 杉田雷麟さん

三浦義村(平六) 山本耕史さん

和田義盛 横田栄司さん

八田知家 市原隼人さん

足立遠元 大野泰広さん

大江広元 栗原英雄さん

三善康信 小林隆さん

二階堂行政 野仲イサオさん

 

公式サイト: NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

公式Twitter: 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) | Twitter

公式Instagram: https://www.instagram.com/nhk_kamakuradono13/

 

 

 

 

 

北条時政の謀略 謀反人に仕立て上げられた畠山重忠と戦に?

 

北条時政は孫の鎌倉殿 源実朝から、強引なやり方で畠山討伐の下文(くだしぶみ)を得ていた。

 

三浦義村和田義盛にとり、畠山重忠は祖父の敵である。

 

時政は2人を呼び出し、直接、畠山討伐を命じる。

また、娘婿の稲毛重成には、重忠の息子 重保を捕らえる役目を申しつける。

 

畠山勢はもう戦支度を整えていた。

息子は人質として捕らえるつもりだったのだ。

 

一方、武蔵から帰った北条義時は、弟の時房からすべてを聞き、戦を止めようと動いた自分の労力が、父 時政の謀略によって水疱と帰したことを知る。

 

また、実朝も事の重大さをようやく理解し、悔やんでいた。

 

下文を取り消せないかと義時に尋ねるが、鎌倉殿の威信にかかわると却下された。

 

畠山勢は鎌倉に向かっている。

 

下文がある以上、戦は避けられないが、義時はまだ足掻こうとしていた。

 

畠山重忠の覚悟と北条義時の覚悟

 

稲毛の誘いに乗り、謀反人を討つつもりで浜に来ていた畠山重保。

罠だと知り、激しく抵抗し、重保h坂東武者らしく命を落とした。

 

このことを知った父の重忠は、わずかな手勢だけで高台に陣を敷いた。

やはり、戦って死ぬつもりである。

 

義時は時政に、自分を大将にしてくれと申し出る。

 

義時が大将になったのは、戦を回避するためだった。

だが、畠山重忠が応じなければ、戦になる。

一か八かの策を練るしかない。

 

出立する前、義時は政子のもとを訪れた。

 

「姉上 いずれ 腹を決めていただくことになるかもしれません」

 

「どういうことですか」

 

「政を正しく導くことができぬ者が 上に立つ。あってはならないことです。その時は 誰かが正さねばなりませぬ」

 

「何を考えているの。何をする気」

 

「これまでと同じことをするだけです」

 

父親だから手荒なことはしないだろうが、執権の座から引きずり下ろすつもりらしい。

 

一視聴者としては、遅いくらいに思うが、それも肉親の情あってのことか。

 

とにかく、義時が本気になったのはいいことである。

 

頼りない説得と冗談の通じない息子

 

義時率いる鎌倉勢も陣を張った。

義時は矛を収めるよう重忠を説得しに行こうとするが、和田義盛がその役目を自分にやらせてくれと言い出した。

 

三浦義村の後押しもあり、重忠説得の任は和田が請け負うことに。

 

「なんとか説き伏せてみるわ。それでも考えが変わらない時は……腕相撲で勝負してみようと思う」

 

え……大丈夫? 人選ミスじゃない? と思ったが、シーンとするばかりで異を唱える者もなく。

 

いや、義時でも無理だったに違いない。

 

重忠の覚悟はそれほど揺るぎのないものだった。

 

腕相撲も言い出す前に断られ、和田は正々堂々戦うと誓い、陣に帰った。

 

観念した義時は宣言する。

 

「これより 謀反人 畠山次郎重忠 討ち取る!」

 

士気は高まった。

 

義時は息子の泰時に言い聞かせる。

 

「功を焦るな。まずは戦がどんなものか その目で見届けよ」

 

「父上」

 

「何だ」

 

「父上は 怖くはないのですか」

 

「敵は畠山重忠だぞ。怖くないわけないだろう……あっ……しょんべん ちびった」

 

「すぐに着替えを!」

 

「冗談だ!!!」

 

言い方も面白いし、その後の呆れ顔もいい。

 

すっかり闇の世界へと堕ちてしまったが、義時にはまだ人間味が残っている。

しかし鶴丸たちは笑っていたのに、冗談の通じない息子よ。

若い頃の義時より真面目かもしれない。

 

北条義時畠山重忠の一騎打ち

 

いよいよ戦が始まった。

畠山重忠の乱である。

 

少数ながらも、畠山の策は鎌倉勢より上だった。

 

狙い通りに、重忠は義時を群れから誘い出すことに成功。

2人の一騎打ちである。

 

闘いはもつれ、終盤は殴り合い、そして1本の懐刀をめぐっての決着となった。

重忠は勝負に勝ったが、義時を殺さなかった。

顔の横に刀を突きさしただけである。

 

ボロボロになって馬に乗り、去っていく忠重の笑顔は爽やかだった。

 

夕刻には戦はお会わる――そうナレーションが入った。

 

畠山忠重は死んだ。

 

義時は重忠の首桶を持ち、時政の前に現われた。

 

「次郎は 決して逃げようとしなかった。逃げるいわれがなかったからです。所領に戻って 兵を集めることもしなかった。戦ういわれがなかったからです」

 

「もういい!」

 

「次郎がしたのは ただ 己の誇りを守ることのみ……あらためていただきたい あなたの目で。執権を続けていくのであれば あなたは見るべきだ! 父上!」

 

友を思う義時の叫びを無視し、時政は無言で立ち去った。

 

スポンサーリンク 

 

小四郎 恐ろしい人になりましたね

 

御家人のほとんどが、畠山に非がなかったことに勘づいていた。

 

そこで、義時は大江広元に相談し、稲毛重成に濡れ衣を着せることになる。

 

八田知家が嘘を言って回る。

武蔵に所領を持つ稲毛は、娘婿の立場を利用し、畠山のあることないことを吹き込んだのだと。

目的は、畠山が担っていた、武蔵の惣検校職の座を奪い取るため。

 

だが、この企ては義時にとって、時政を守るものではなかった。

 

あたかも時政が稲毛を見殺しにしたかのように、あっさりと首をはねたのだ。

時政の命令だということにして。

 

更に、畠山が遺した領地の分配は、政子に頼みたいと言う義時。

初めは断ったが、それで収まるならばと政子は承諾した。

 

「稲毛殿が亡くなったそうですね」

 

去ろうとしたところを、政子に問われ、義時は背中で返事をする。

 

「はい」

 

「あなたが命じたのですか」

 

「命じたのは執権殿です」

 

「なぜ止めなかったのですか」

 

義時はやっと政子を振り返る。

 

「私がそうするよう お勧めしたからです」

 

また腰を下ろし、政子を正面から見つめた。

 

「これで 執権殿は 御家人たちの信を失いました。執権殿がおられる限り 鎌倉は いずれ立ち行かなくなります。このたびのことは 父上に政から退いていただく初めの一歩。重成殿は そのための捨て石」

 

「小四郎 恐ろしい人になりましたね」

 

「全て 頼朝様に教えていただいたことです」

 

父を殺さないでほしいと政子に懇願され、自分の今があるのは父がいるからだと返す義時。

 

「その先は? あなたが執権になるのですか」

 

「私がなれば そのために父を追いやったと思われます」

 

「…私が引き受けるしかなさそうですね」

 

「鎌倉殿が 十分にご成長なさるまでの間です」

 

周囲が口を出し過ぎて、頼家の二の舞にはさせたくないと政子は言う。

 

「私にはもう あの子しかいないのですから」

 

義時が政子に本音を語る、緊迫したシーンだった。

 

家庭問題ではなく、もはや鎌倉幕府の問題。

北条家も随分と遠くまで来たものだ。

 

時政と義時 訣別の時

 

時政を糾弾する訴状にたくさんの御家人が名を連ねた。

梶原景時の時の比ではない。

 

「小四郎 わしをはめたな」

 

「ご安心ください。これは なかったことにいたします。あとは 我らでなんとか」

 

そう言いながら、訴状を破る義時。

 

「ただし 執権殿には しばらくおとなしくしていただきます。執権殿が前に出れば出るほど 反発は強まるのです。どうか 慎んでいただきたい」

 

恩賞の沙汰はやらせてもらうと言う時政に、義時は首を横に振ってみせた。

 

「全て ご自分のまかれた種とお考えください」

 

怒りに震えていたかと思うと、大笑いを始める時政。

悔し紛れの行動か、父としてのプライドか。

 

「やりおったな。見事じゃ!」

 

それだけ言い遺して去って行った。

 

時政と義時、北条親子が訣別したように私の目には映った。

 

尼御台が恩賞の沙汰! 面白くないのは…

 

時政はもちろん、義母のりくと妹の実衣である。

 

実衣もすっかりりくに似てきて、感情でしか物事を判断できないようだ。

実朝の方が大人に見える。

 

りくは例の如く、プンスカプンスカ怒っている。

 

時政が立ち上がり、怒りのまま脇息を蹴飛ばした。

憤怒の表情の時政のアップで「つづく」。

 

次回予告

 

次回は 第37回「オンベレブンビンバ」

 

りく「政子と小四郎を討つことになるやもしれませぬ」

時政「お前は どっち側なんだ」

義時「また裏切ってくれたな」

上皇「はい」

政子「ちょっと もう!」

泰時「一体 何が起こっているのですか」

時政「望むものはもうない」

 

間違っていたらごめんなさい。

 

タイトルは呪文かな。

りくは本当にしぃ様以外の北条家の人間が憎いのね。

結果的に北条じゃなくて、しぃ様を滅ぼしちゃうよ。

義時を裏切るのは三浦の平六かな。

と思わせておいて、というパターンだといいけど。

泰時が政子の肩を揉もうとしていた。

そして嫌がられていた。

あの北条ファミリーだけの宴会シーンは何だろう。

時政の夢か妄想か何か?

現実だったら、りくちゃんぶっとびー。

 

というわけでオンベレブンビンバ。

次回も楽しみである。

 

スポンサーリンク 

 

あとがき

 

本文には書かなかったけど、のえさん、おめでただね。

泰時の兄弟姉妹がまた増える。

 

それにしても中川大志さん、畠山重忠役がはまり役でした。

最後まで楽しませてくれてありがとうございます。

お疲れさまでした。

 

それに、捨て石として殺された稲毛重成役の村上誠基さん。

濡れ衣帰せられて散々な最期でしたが、お疲れさまでした。

他の作品でまたお会いしたいです。

 

今回は畠山重忠の乱と時政が追い詰められていく回だった。

人間模様も更に複雑になり、次回の展開に期待を持たせてくれる。

 

ところで、時房には妻がいるのだろうか。

なんとなく気になってしまった。

 

それではまた。

 

ポチっとお願いします!


大河ドラマ・時代劇ランキング

 

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます!

 

前回の感想記事

www.yamauba.work

 

次回の感想記事

www.yamauba.work