web
stats

山姥の戯言日記

うつ病 解離性障害 セルフネグレクト 骨粗鬆症の闘病・雑記ブログ「私の場合」

「いのちの電話」以外にも相談窓口はある SNSでも相談可能!

 

各種相談窓口の情報 SNSでも相談できる!

 

元カレを思い出して涙が止まらない独女のフリー素材 https://www.pakutaso.com/20160330090post-7448.html

フリー素材「ぱくたそ」

 

前回の記事で紹介した「いのちの電話」。

昨日のニュースで人員不足と資金不足にあると知り、唖然としてしまった。

 

今回はその話題から。

 

 

スポンサーリンク

 

 

いのちの電話」の現状

 

まず私が観たニュースはこちら。

www3.nhk.or.jp

 

相談員がボランティアであることは知っていたが、相談員になるために研修を1年半受けなければならないことは知らなかった。

しかも受講料は約6万円だという。

 

ニュースでは「長崎いのちの電話」が取り上げられ、過酷な現状が映し出されていた。

資金は県からの補助金を受けているものの、大半を寄付でまかなっていて、とても厳しい状態にあると。

 

加えて人員不足である。

シフトは1日4交代2人体制が理想だというが、実際は1人で対応することも少なくないという。

 

専門家は、長い研修期間の見直しや、心理的な負担が続く相談員の心のケアが必要だとコメントしていた。

また、活動を支える財政的支援や保健所や社会福祉協議会など、専門性を持った人との連携といった人的支援の仕組みも必要ではないかと。

 

寄付に多くを頼っている運営資金の確保も厳しく、相談員を増やすための広報活動すら十分にできていないという。

専門家の言う通り、善意の寄付に頼るだけでなく財政的支援が必要だと私は思った。

更に言えば、有給化してもいいのではと思うくらいだ。

 

私自身は修羅場を乗り越えてから「いのちの電話」の存在を知ったので、もっと前から知っていたらお世話になっていた可能性もある。

だから、どうしても他人事とは思えずにこの記事を書くに至った。

 

「つながらない」

 

「電話をとれない」

 

どちらも精神的負担は大きい。

 

活動維持のための各地の取り組みも紹介されていたが、もっと大規模で全国的な支援が必要であるし、日本いのちの電話連盟の改革を早急に進めるべきだと感じた。

 

一般社団法人 日本いのちの電話連盟 公式サイト

www.inochinodenwa.org

 

出典: 「いのちの電話」がつながらない 相談員減少にコロナ影響も | 新型コロナウイルス | NHKニュース

 

 

厚生労働省の「まもろうよ こころ」

 

こちらも前回の記事で紹介したが、「いのちの電話」の方が有名で、知っている人はまだ少ないのではないだろうか。

上のニュースでも改めて紹介していた。

 

 

厚生労働省のホームページ「まもろうよ こころ」

www.mhlw.go.jp 

 

こちらの相談窓口一覧にも「いのちの電話」は含まれているが、他にも様々な窓口が対応に取り組んでいる

 

いのちの電話」は既に紹介されたので、ここでは他の相談窓口を挙げる。

 

  • 所在地の都道府県の公的機関による「こころの健康相談統一ダイヤル」(相談対応の曜日・時間は都道府県によって異なる)
  • 一般社団法人 社会的包摂サポートセンターによる「よりそいホットライン」(ガイダンスにより外国語を含む専門的な対応が可能)
  • 文部科学省による「子供のSOSの相談窓口」
  • 特定非営利活動法人NPO法人 のチャイルドライン支援センター)による「チャイルドライン」(18歳以下)

  • 法務省による「子どもの人権110番

 

電話番号は地域によって異なる場合もあるので、こちらで確認をお願いしたい。

電話相談窓口|困った時の相談方法・窓口|まもろうよ こころ|厚生労働省

 

 

また、電話は苦手、電話では話しにくいという人のためにSNSでも対応している。

 

 

それぞれ対応日・対応時間が決められているので、こちらでご確認を。

SNS相談|困った時の相談方法・窓口|まもろうよ こころ|厚生労働省

 

どこに相談したらいいかわからない人のために、悩み別、方法別、地域別に相談窓口を検索できるサイトも紹介されている。

支援情報検索サイト

 

法律、金融、その他の専門機関の相談窓口についてはこちら。

 

生活困窮者自立支援制度に基づく自立相談支援機関窓口

  • 日本司法支援センター 法テラス(労働問題・多重債務問題などの法的トラブル)
  • 金融庁 金融サービス利用者相談室貸し渋り貸し剥がし、口座の不正利用、金融の円滑化等の各種情報や金融行政に関する意見・要望)
  • 総務省 行政相談(国の行政全般についての苦情や意見・要望)
  • 警察庁 警察安全相談窓口(犯罪等による被害の未然防止に関する相談その他国民の安全と平穏についての相談)

 

悩み別 相談窓口情報等を紹介するサイト

 

 

対応日・対応時間、各サイトの公式ページなど、詳細はこちらで確認願いたい。

その他の相談先|困った時の相談方法・窓口|まもろうよ こころ|厚生労働省

 

コロナ禍の影響もあってか、SNSでの対応が始まったのは今年の4月から

若い世代、特に子どもたちには気軽に相談できる場ができたのはと感じた。

 

何度も言うが、精神的苦痛を我慢することなどない。

苦痛に感じることに罪悪感を抱く必要もない。

 

いのちの電話」がつながらなかったとしても、これだけ相談窓口はあるのだ。

 

黙っていては、あなたのこころは誰にも見えない。

苦しい気持ちを知ってもらい解決の糸口を見つけるために、まず一歩ふみ出してみよう。

 

出典: まもろうよ こころ|厚生労働省

 

スポンサーリンク

 

 

あとがき

 

私には本当に他人事ではなく、いつかどこかの相談窓口に頼る日が訪れるかもしれない。

 

電話が苦手なのでSNSでも相談できるようになったのはとても心強い。

知らずにひとりで苦しみを抱え込んでいる人がいると思うと、この情報が広く伝わってほしいと願うばかりである。

それは過去の自分でもあるからだ。

 

これらの情報がどなたかのお役に立てば幸いである。

それではまた。

 

ランキングサイト参加中。

応援よろしくお願いします。

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ