web
stats

山姥の戯言日記

うつ病 解離性障害 セルフネグレクト 骨粗鬆症の闘病・雑記ブログ「私の場合」

【画像特集】野鳥編 あの鳥たちは今? 冬から春への移り変わり

 

シラサギ・カモ・スズメ…撮りためた画像を一挙公開!

 

シラサギ

シラサギ

 

一昨日の気温が34℃、昨日の気温は24℃。

環境だけでも生きづらい世の中でございますな。

 

さて、今回は思いっきり趣味に走る。

自宅からだいたい半径100m以内で撮影した野鳥の画像が中心である。

 

画像特集は私の実力が壊滅的に劣っているせいか、ビュー数は必ず落ちるのだ。

でも厚かましくなってきた私は簡単にめげない。

プロフにちゃんと「趣味の画像も」と断りを入れているので、このまま突き進む。

 

その前に私の記録をちょこっとだけ。

では目次から。

 

 

 

一昨日と昨日の私の体調

一昨日の日中は34℃まで気温が上がったが、何とかしのいだ。

午前中に暑くてまた起き、冷房をつけてご飯を食べ、抗うつ薬サインバルタなどの薬を飲む。

 

すると、やってきましたよ、寝る前に飲んだ睡眠導入剤フルニトラゼパム(サイレース)+ミルタザピン(リフレックス)の眠気の続きが。

強烈でとても逆らえたもんじゃない。

 

起きたら真っ暗だった。

つまり一番気温の高い時間に薬の効果で眠っていたということ。

そう考えると過眠も悪いことばかりではない。

 

前日分の寝不足も帳消しにできたかもと、上機嫌で冷房を消して窓を開けてみた。

 

暑い……。

ここは北国、容赦してほしいものだ。

 

でも動悸が始まるほどではなかった。

本当ならば、この時間に寝たいのだが、すっかり昼夜逆転してしまっている。

ひとり介護や通院に合わせて調節しているうちに、いつの間にか。

ま、しょうがないよね~。

 

先生は副作用には慣れてくると言っていたので、いつかこの薬に慣れた時、過眠もなくなるのかもしれない。

 

私は私の病を治す(改善する)ために一切の妥協をしないと決めた。

以前も書いたセリフのような気がするが……。

 

腰の方は、前回報告したよりもだいぶいい。

全治3週間は超えて、1ヵ月くらいな。

 

では報告はこれくらいにして、次へいこう。

 

スポンサーリンク

 

野鳥たちの画像(私が歩ける範囲以内で撮影) 

野鳥の画像は、だいぶ以前にやったように、まとめて載せるつもりでいた。

こんなに時間がかかるとは思わず、随分とためこんでしまっている。

掲載済みのものも混じるかもしれないので、ご承知おき願いたい。

 

たまたま撮れたトンビ

珍しい野鳥ではないのだが、上手く撮ることが難しい。

こちらだ。

トンビ 鳶 画像

上空から獲物を探すトンビ(鳶)

 

上空で輪を描きながら、ゆっくりと旋回していたので撮れた画像である。

たくさん撮影したのだが、きれいに撮れたのはこの1枚だけ。

 

これは……!とひらめき、すぐ『麒麟がくる』のサムネイルにした。

 


まだまだピントが甘いけど、私の中では自信作の部類に入る。

 

小さな川のカモたち

秋・冬ですっかりお馴染みとなったカモたち。

カモ

冬に集団生活をするカモたち

 

この川に夏も残るのはカルガモだけだと、私は思っていた。

 

ところが。

コガモ 小鴨

コガモたち

 

春になってもコガモたちがいるではないか。

私はもう北へ帰ってしまったと思っていたのだが、集団生活から夫婦単位の生活に変わり、見かけることが少なくなったせいだったようである。

 

つまり、渡り鳥ではなかったということ。

 

どうりで雪が降るうちから、雄(オス)たちが春の羽色に変わり、早めの恋活に入っていたわけだ。

 

コガモ 小鴨

コガモたち

ちょっとわかりにくいが、左奥の草の上にいるのが雌(メス)で、水の上にいる2羽は雄である。
1羽の雌を巡っての三角関係だ。

 

雌はさっさともっと奥へ行ってしまったので、それぞれの雄たちをパシャリ。

コガモのオス

コガモ(雄)

コガモの雄

コガモの雄

申し訳ない、どちらも後ろ向きだった。

そして、どちらが勝ったかはわからないものの、後日、めでたくカップル誕生となったようである。

 

別の日に撮ったものもある。

コガモの雄

コガモの雄

ピンとはいまいちだけど、色合いはわかっていただけるかと。

 

そして、こちらはカルガモのカップル。  

カルガモ 夫婦

カルガモの夫婦

撮影したのは4月頃だと思う。

石(?)にチョコンと乗っているのが可愛かったのでアップに。

カルガモ

カルガモ

くちばしがブレているのは毛繕いの最中だったからだ。

 

5月を過ぎて6月となり、彼らの声はまだ聞こえるものの、姿を見るのが困難になった。

なにせ、この状態である。

草だらけの川

草だらけの川

 

本当に、これでも川である。

このどこかにカルガモやコガモの巣があることは確かだ。

最近、ヒナの可愛い声が聞こえるし、夜中は親ガモが何かを威嚇するように鳴くこともある。

 

昨年のように何かに襲われたりせず、無事に過ごせますように。

  

スポンサーリンク

 

ダイソン公式オンラインストア

  

秋・冬の王者シラサギ

存在するだけで美しく、様々な姿を見せてくれたシラサギ。

 

シラサギ 飛ぶ

飛ぶシラサギ

 

カモ シラサギ

カモたちと仲良しのシラサギ

  

シラサギ 白鷺 ダイサギ カルガモ

シラサギとカルガモ夫婦

 

シラサギ カワウ

シラサギとカワウ

 

今シーズン、私が最後に見たシラサギはこちら。

シラサギ 春

今シーズン最後のシラサギ

ちょうど餌をくわえたところ。

日付は4月の半ばで、ちょうど桜が満開の頃だった。

シラサギ

今シーズン最後のシラサギ

カモたちと比べると、お相手探しも子育てものんびりしている様子。

記録を見ると昨年の11月から撮影しているので、春までひとりでいて、晩秋にまたひとりで現れるようだ。

シラサギをまた撮影することを、夏を乗り越えた後の楽しみの一つにしたい。

  

スポンサーリンク

無料で使える「クラウド請求管理サービス Misoca」

 

いくら撮影しても飽きないスズメ

スズメの画像は多過ぎるので、最新のものだけを。

まずは、歩いていたら目の前に降り立ったスズメ。

スズメ

人の前に降り立ったスズメ

 

春のスズメはわりと大胆だ。

他の季節なら絶対に側に来ないであろう距離にでも、平気で飛んでくる。

そして、すぐに逃げない。

 

スズメは子育てが早いので(年に2回子育てをする夫婦もいる)、親スズメの強さというか、自然の本能の繊細さを感じる。

 

次は仲良く餌を探す夫婦を撮ったのだが…。

スズメ すずめ

2羽のスズメ

 

前にいたスズメがジャンプしてしまい、こんな画像に。

本当に鳥はジッとしていなくて難しい被写体だ。

 

次はラッキーにも撮れたスズメの水浴び。

まず水たまりに近寄ってきたスズメ。

スズメ 水浴び

水浴びスズメ1


ちょっとだけ辺りを警戒すると、楽しそうに(見える)水浴びを。

スズメ 水浴び

水浴びスズメ2

 

とにかく、すごい勢いで全身を動かすので、スズメだとわかるのはこの1枚くらいだった。


気が済むと満足げに水たまりを後にする。

スズメ 水浴び

水浴びスズメ3

 

歩いて出ていく姿が可愛くて、思わず載せてしまった。

今回の記事はさぞや重かろうと思いつつも、まだ続くのであった。

  

■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com

 

その他の野鳥たち

公園近くでせっかく遭遇したのに、逆光だった野鳥。

野鳥

公園近くの野鳥


必死に画像処理したら後ろ姿だったという……キミ、名を名乗りたまえ。

次も同じ……。

野鳥

公園近くの野鳥


もはや、前を向いてるのかさえよくわからない。

でも比較的はっきりした感じの1枚目を見ると、キツツキの仲間じゃないかと思う。

〇〇カラとか〇〇ゲラとかいう風な名前の。

コゲラやシジュウカラは庭に来るからわかるけど、この公園近くのはもっと大きかった。

 

次は逆光でもちゃんとわかるものも載せよう。

ヒヨドリ夫婦

ヒヨドリ夫婦

 

スズメと一緒で一年中いてくれるヒヨドリの夫婦。

急に思い出したけど、祖母は「サクラドリ」と呼んでいた。

昔の別称かもしれない。

 

最後は何だかんだいって一番身近な鳥で締めよう。

  

スポンサーリンク

浸透テクノロジーで若返る サイエンスコスメb.glen

 

カラス その天敵は電力会社

興味のある人は少ないと思うのでささっといこう。

あのスズメより大胆に私の前に降り立ったカラス。

カラス 枝

枝が欲しいカラス

 

そう、目的はそこに落ちている枝である。

どうするのかというと、こうするのだ。

カラス 巣 電柱

カラスの巣作り(電柱)

 

巣の中と右側に、それぞれ尻尾を向けたカラスの夫婦が写っている。

この数時間後、電力会社の人か委託業者の人たちによって、巣は撤去された。

ショートすると停電の原因になるという。

停電は怖い。

 

撤去されると隣の電柱で巣作りを始め、そちらが撤去されるとまたこの電柱に作る。

まさにいたちごっこ、根比べを眺めているような状態が毎年続くのだ。

 

昨年はよその子たちより2ヵ月は遅れ、彼らの子は巣立った。

今年はどうなることやら。

  

 

まとめのようなもの

画像だらけだったので、ページが重くないか心配である。

というか、画像ため過ぎ。

 

5月の花も奇麗なのがいっぱいある。

画像特集は間をあけたいので、5月と6月を合同にしてしまおう。

でも今回以上に重くなりそうな予感。

 

画像圧縮というのもちゃんと調べられていないので、今回ばかりはご容赦を。

それではまた。

  

為替取引を始めるなら≪DMM FX≫ 

業界最狭水準のスプレッドで提供中!

ブログランキングサイト

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ